不動産ニュース / 政策・制度

2016/3/17

民泊サービス検討会、中間整理公表。新法制定も検討課題に

 「民泊サービス」のあり方に関する検討会は16日、「『民泊サービス』のあり方について」と題した中間整理を、ホームページで公表した。

 自宅の一部やマンションの空き室などを活用したいわゆる「民泊サービス」を有償実施する場合には、旅館業法の許可が必要だが、それを得ることなく実施する違法な民泊サービスが拡大。対応が求められたことから厚生労働省・観光庁が同検討会を設置、15年11月からの7回にわたる検討を踏まえ、検討結果について「中間整理」としてとりまとめた。

 中間整理では、「早急に取り組むべき課題」と、「中期的な検討課題」に整理。「早急に取り組むべき課題」では、当面旅館業法の簡易宿所の枠組みを活用し、旅館業法の許可取得を促進すべきとし、現行の客室面積の基準である延床面積33平方メートルから3.3平方メートル×宿泊者数の面積基準への緩和、家主不在ケースでも一定の管理体制確保を前提に許可対象とする、自宅の一部を活用した民泊サービスでは玄関帳場の設置を要しない、といった緩和策を提示した。

 「中期的な検討課題」としては、「家主居住で一部の自宅を貸し出すようなホームステイタイプ民泊サービスについては緩和対象とすべきではないか」、「家主不在の民泊サービスについては、管理事業者を介在させることで緩和対象とできないか」などの指摘がなされたことから、法改正・新法制定も含めた検討を引き続き進めていく。

 また、問題発生時には行政処分を可能とする枠組みや、賃貸借契約、分譲マンションの管理規約に反していないことの担保措置についても、さらに検討を進めていくとしている。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。