不動産ニュース / ハウジング

2016/4/14

HEMSが空調と蓄電池を自動制御する住宅新商品/積水化学工業

「パルフェG」の外観イメージ
「パルフェG」の外観イメージ

 積水化学工業(株)住宅カンパニーは14日、鉄骨ユニット住宅の主力商品に、45周年記念シリーズとして「Gシリーズ」をラインアップすると発表。23日に一部地域を除く全国で発売する。

 新シリーズの対象となるのは、フラット屋根2階建ての「パルフェ」、勾配屋根2階建ての「ドマーニ」、3階建ての「デシオ」の3商品。新たなタイル外壁やユニット工法の特徴を生かした半屋外空間など、素材感や生活空間への訴求を強めるほか、HEMSによる空調と蓄電システムの自動制御を、住宅業界で初めて実装した。

 翌日の外気温予報などの気象情報データを使い、同社オリジナルの空調システムの運転状況を、居住世帯の生活パターンに合わせて自動制御。「狙った時間に、狙った室温を、最も省エネの状態で調整する仕組み」(同社執行役員商品開発部長・上脇 太氏)。また、HEMSに蓄積したデータを基に、総消費電力量を予測、太陽光発電量の予測と蓄電池の充放電時間をコントロールして、最適な省エネ・経済メリットを自動制御していく。

 同社はこれまでに太陽光発電システムを約16万棟、HEMSを4万2,000棟、蓄電池を1万3,300棟に搭載してきており、それらの住宅から得たデータを、快適性の高い室温の維持に生かす。住宅内の消費エネルギーをHEMSで自動制御することにより、省エネ性が向上。年間で220日間、商用電力を購入せずに電力の自給自足できると試算している。

 販売価格は3.3平方メートル当たり80万円台より。大型連休前に全国で5棟のモデルハウスを開設し、ゴールデンウイーク商戦に備える。建て替え需要などを取り込んでいき、2016年度はGシリーズだけで700~800棟の受注を目指す。

 住宅カンパニープレジデントの関口俊一氏は、14日に開いた会見で「当社のユニット住宅第1号である“セキスイハイムM1”の発売から45周年。今回の新商品で、HEMSの進化や工場生産の強みといった『セキスイハイムらしさ』をユーザーに訴えていきたい」と語った。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。