不動産ニュース / その他

2016/5/27

茅ヶ崎の土地区画整理事業が「SEGES」認定を取得/関電不動産開発他

「茅ヶ崎市赤松町地区土地区画整理事業」イメージ
「茅ヶ崎市赤松町地区土地区画整理事業」イメージ

 関電不動産開発(株)、野村不動産(株)、パナホーム(株)、東京建物(株)、(株)クリエイト エス・ディー、パナソニック(株)はこのほど、共同で開発を進めている「茅ヶ崎市赤松町地区土地区画整理事業」(神奈川県茅ケ崎市)が、「SEGES(シージェス)社会・環境貢献緑地評価システム」において、「緑の創出により社会・環境に貢献する開発事業(都市開発版SEGES)として認定されたと発表した。

 「SEGES」とは、緑を守り、育てる活動を通じて社会や環境に貢献している企業の緑地を対象に、特に優れた取り組みを評価・認定する制度。政府の、生物多様性国家戦略2012-2020、生物多様性民間参画ガイドライン、低炭素まちづくり実践ハンドブック等に位置付け・記載されている。

 同プロジェクトは、JR東海道線「辻堂」駅西口の土地区画整理事業として「『住』を中心に活力とにぎわいを創出する都市拠点の形成」をコンセプトに、居住系を中心としたまちづくりに取り組んでいるもの。

 広大な工場跡地の約33%を緑地とし、住宅・福祉施設・商業施設・コミュニティ施設等を含む新しいまちへと転換することで、緑を通じて多様な事業主体が交流できる空間を創出しているのが特色。湘南のイメージを象徴する夏季の屋外空間を快適にするため、緑陰を多く確保。非舗装面を大きくすることで、熱環境の改善も行なっている。また、多様な緑を創出することにより、生物の生育生息空間としての機能も高められ、野鳥を中心とした生き物の誘致が期待される点なども評価された。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。