不動産ニュース

2016/8/25

マンションの防災対策実施率は年々増加傾向。家庭での対策には課題/つなぐネットコミュニケーションズ調査

 (株)つなぐネットコミュニケーションズは25日、マンション居住者を対象とした、地震防災に関するアンケートの調査結果を発表した。インターネット調査によるもので、調査期間は5月31日~6月30日、サンプル数は2,666名。

 調査結果では、2013年、14年の結果と比較し、マンション全体での備えは年々進んでいるが、家具の転倒防止対策や備蓄など、各家庭での備えには依然として課題があることが判明している。

 マンション全体での備えについては、救助用具などの防災備蓄品が「用意されている」が13年23.1%、14年27.2%、16年31.2%となり、用意するマンションは増加傾向にある。

 防災訓練への参加率は13年36.8%から16年45.8%と年々上昇。また、今回新たに「共助への協力」について質問したところ、52.2%が「安否確認活動」、43.6%が「救助活動」に協力すると回答し、マンション内での助け合いへの協力意向が高い結果となった。

 一方、各家庭での備えについては、家具や電化製品の転倒防止対策は未だ進まず、半数以上が実施していない。また、飲料水や食糧は半数以上が備蓄しているものの、簡易トイレや救急グッズの備えは浸透していないことが分かった。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。