三菱地所(株)は、従業員の健康管理を経営的な視点で捉え、戦略的に取り組む「健康経営」を推進する。
「健康経営」という視点のもと、同社や健康保険組合で行なってきた取り組みや計画を体系化して整理し、トップのコミットメントとさらなる従業員の健康保持・増進を目的として「健康経営宣言」を制定した。
同宣言では、従業員が心身ともに健康で、最大限のパフォーマンスを発揮することが企業活力の源泉と考え、従業員の健康保持・増進活動をより前進させ、会社、健康保険組合、労働組合、従業員とその家族が一体となって、健康づくりを推進。また、同社がまちづくりを進めるエリアの住民や就業者等の健康づくりも支援していくことで社会に貢献していくとした。
具体的には、従業員の健康診断結果等の分析を行ない、健康課題を明確化するとともに、厚労省・経産省の健康経営関連補助金事業への参画や、生活習慣病・メンタルヘルス・がんといった疾病対策等に取り組むほか、「働き方改革」の取り組みとも連携し、従業員の健康と生産性の向上の両立、多様な従業員が活躍できる環境づくり等を総合的に推進する。
また、丸の内エリアにおいて、就業者向けの健康・医療関連施設の整備やスポーツイベントの開催といった健康関連サービスを提供するとともに、そこで得られた経験・知見を全国のまちづくりで生かしていく方針。