不動産ニュース / イベント・セミナー

2016/10/24

東海ブロックが「低コストリフォーム術」をテーマにセミナー開催/日管協

参加者が10チームに分かれて行なった、空室のリフォームプランニング
参加者が10チームに分かれて行なった、空室のリフォームプランニング

 (公財)日本賃貸住宅管理協会東海ブロックはこのほど、「空室対策セミナー」を開催。愛知県、岐阜県、三重県、静岡県から36社・80名が参加した。

 第1部では、(株)ハウスメイトパートナーズ東京営業部課長の谷 尚子氏が「ローコストでも魅力UP! 内装コーディネイト術」をテーマに講演。管理担当時代の苦労話や、オーナーと一緒に部屋をリフォームした話、気軽に安価で始められる内装のアイディアを披露したほか、「家賃を下げることで空室をなくそうという考えではなく、ただ1組に気に入られるための“一発必中”の部屋づくりをオーナーに提案していくことが空室対策では一番大切」などとアドバイスした。

 第2部は、参加者が10チームに分かれてリフォームのプランニングを実践。実際の空室(1K)をモチーフにターゲットを選択し、アクセントクロス・床材・照明器具をコーディネートした。

 同ブロックレディース委員長の校條 友紀子氏は、「賃貸マンション市場は、完全に供給過多・借り手優位の時代。ひと昔前は問題なく入居が決まっていた賃貸物件の空室をどうやって埋めていくか。これが賃貸管理現場の大きな課題。何十倍の競争に勝ち抜くための知識を学び、現場で生かしていきたい」などと話した。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。