不動産ニュース / その他

2016/11/11

2020年代後半での売上高2兆円達成へ/積水化学

「事業環境を注視していく」と述べた高下社長
「事業環境を注視していく」と述べた高下社長
「工場生産効率をアップし、コストパフォーマンスの高い住宅を供給する」と述べた関口住宅カンパニープレジデント
「工場生産効率をアップし、コストパフォーマンスの高い住宅を供給する」と述べた関口住宅カンパニープレジデント

 積水化学工業(株)は10日、シャングリ・ラ ホテル(東京都千代田区)にて記者懇談会を開催。代表取締役の高下貞二氏のほか、住宅、環境・ライフライン、高機能プラスチックスの3カンパニーのプレジデントが出席し、今後の展望などについて語った。

 冒頭、挨拶した高下氏は、「米国大統領選挙の結果には驚かされた。これから世界経済、日本経済がどうなっていくのか、不確実で不透明な時代に突入していく。当社を取り巻く事業環境を注視していかなくてはならない」とした上で、「当社グループを魅力的かつ先進的で、時代に合ったグループにし、何が起きようとびくともしない事業環境をつくっていく」と述べた。

 同社は2017年に設立70周年を迎え、来期を初年度とする新中期経営計画も策定中。「20年代後半での売上高2兆円、営業利益2,000億円達成を目指すためのスタートとなる。当社グループの成長ストーリーを示したい」と意欲を語った。

 住宅カンパニープレジデントの関口俊一氏は、「今年は新築事業45周年、リフォーム事業20周年に当たる。今年度上期は戸建て受注がやや回復し、営業増益となった。通期でも増益基調に戻し、次期中期経営計画に備えたい。今後、スマートハウスや工場リニューアルによる生産効率アップなど、コストパフォーマンスの高い住宅を供給していきたい」と話した。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆