不動産ニュース / 開発・分譲

2017/9/19

さいたま・浦和美園で仏イメージした分譲戸建て

「ボゥ ヴィラージュ浦和美園イストワール87」
まち並みのイメージ

 ポラスグループで戸建分譲住宅を企画・販売する(株)中央住宅は、16日より戸建分譲住宅「ボゥ ヴィラージュ浦和美園 イストワール87」(さいたま市岩槻区、総棟数:87棟)を発売した。

 さいたま市内最大規模の開発地区「みそのウイングシティ」内約1万5,400平方メートルの敷地に、3つの街区からなる分譲戸建てを開発する。シリーズコンセプトである“フランスの美しい街並”に加え、フランス文化に根付く“素材の経年美”に添う「人生を深く味わうこと」を新たなコンセプトとした。

 全邸150平方メートル以上と、ゆとりある敷地面積を確保。街区内には歩行者専用のフットパスを3ヵ所に設置するほか、車の進入口を4ヵ所に設置する等、まちや歩行者の安全にも配慮した。

 外観には3タイプを用意。オリジナルカラーである、サンドレッドの瓦の屋根に四角い出窓などをアクセントとした「Moderne Maison」と、オレンジの瓦に開放感やぬくもりを印象付ける「Trad Maison」、ブラウンの瓦で重厚感を感じさせる邸宅風のデザイン「Resience Maison」とした。

 内装では、自然の風合いを持つ表情豊かな壁を全棟のリビングに採用した4つデザインを用意。越後杉を使用した新商品「シダーバネル」を使用した壁パネルやラックを設けた「KOMOREBI<こもれびの家>」、スキップフロアを設けた「ATELIER<アトリエ>」、モザイクタイルカウンターを設けカフェのような空間とした「FRENCH<フレンチハウス>」、塗り壁のアーチ等を設けた「RESORT<リゾートハウス>」がある。

 第1期販売(19棟)の土地面積は150.08~160.09平方メートル。建物面積は97.10~116.28平方メートル。間取りは3(4)LDK等。販売予定価格は4,000万円台前半~5,000万円台半ば(税込み)。

 同社取締役マインドスクエア事業部事業部長の金児正治氏は、「2005年頃からこの開発地区での事業に取り組んできたが、当初に比べるとまちが活性化してきたと感じる。当社はこれまでに約500戸を分譲しており、今後は、駅近くに仕入れた340戸のマンション用地を含め600戸を供給する予定。駅近くのマンションと戸建分譲という複合開発は、今後積極的に展開していく予定で、すでに第6弾まで用地取得している。浦和美園がこのモデルの指標となれば」と話した。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。