不動産ニュース / 開発・分譲

2019/8/29

地域性を取り入れ愛される開発を/三菱地所G

「最先端の取り組みに注目していただきたい」と話す杉山会長

 三菱地所(株)は28日、東京會舘(東京都千代田区)でグループ記者懇親会を開催した。

 同社代表取締役執行役社長の吉田淳一氏は最近の市況について、「オフィス市況は立地や企業集積が良いエリアの引き合いが強い。リクルーティングや社員の働き方を改善したいという企業の動きが、当社の業績に寄与している」などと解説した。同社は、2019年3月期で3期連続の増収増益、過去最高益を記録。20年3月期も、増収増益を見込む。

 最新の事業展開については、「成長著しいアジアマーケットを獲得できるよう、アジア10ヵ国で事業を展開。インドネシア、ベトナムでも現地法人を設立した。人口も増加し、若者が増えていく国で、まちづくりに三菱地所が貢献したと言ってもらえるような開発を行なう」と海外展開に意欲を見せた。また、19年4月にオープンした「みやこ下地空港ターミナル」(沖縄県宮古島市)については「CLTの木材を用い、通常の空港ターミナルとは風合いが異なるリゾート感あふれる作りにした。今後も開発に当たっては、その地域の歴史、伝統、文化、自然環境を取り込み、長く愛されるものを作っていく」などと語った。

「当社が参画することで評価されるようなまちづくりをしていきたい」と話す吉田社長

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

CLT

木材板を積層接着した厚型のパネル。英語のCross Laminated Timberの略で、和訳は「直交集成板」である。 CLTは、板の層を繊維方向が直交するように交互に張り合わせたもので、高い寸法安定性、優れた断熱性があるほか、CLTを柱や梁とする構造は軽量で耐震強度を確保できるとされている。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

月刊不動産流通2023年12月号

雑誌の詳細はこちらから

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2023年12月号
不動産実務に役立つ情報が満載!
地場の事業者が語り合う
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/11/2

「記者の目」更新しました。

顧客にとことん寄り添う仲介営業」配信しました。
地場不動産会社の強みとは何だろうか? 商圏やネットワークの広さ、ブランド力、プロモーション力では大手企業に軍配が上がるが、一つの案件にどれだけ時間が掛けられるか、という点では地場企業も負けてはいない。顧客の要望を「とことん聞く」ことを実践する、大阪のある不動産会社を取材した。