不動産ニュース / 開発・分譲

2020/2/13

ICTショールームに完全無人化モデル/三井不

コンテナやコンベヤライン、ピッキングロボットなどを設置
商品搬出から積載までフルオートメーションの工程を展示している

 三井不動産(株)は13日、物流ICT体験型ショールーム「MFLP ICT LABO2.0」をオープンした。

 2017年9月、ICTを活用して自動化・効率化を進めてもらうことを目的として、MFLP船橋I内に「MFLP ICT LABO」をオープン。以来、延べ250社以上の企業が来場し、10社を超える企業で物流ICT機器が実際に導入された。今回、共用施設棟であるMFLP船橋・&GATE内に同施設を拡張移転。「MFLP ICT LABO2.0」としてバージョンアップした。

 従前施設の約10倍に相当する約1,425平方メートルのスペースに、「ソリューション提案強化の一環として、庫内物流全体を完全無人化・自動化したモデル」(同社常務執行役員ロジスティクス本部長・三木孝行氏)として、トラックコンテナの商品搬出から積載までフルオートメーションの工程を展示する。なお、同施設のフルオートメーションで稼働した場合、20人の人員を削減できるという。

 また約30種類に及ぶ最先端の物流ICT機器の展示も実施。実際に体験もできるようにしている。

 さらに、テナント企業のニーズに対応したソリューション提供を目的に、コンサルティングルームも併設。MFロジソリューションズ(株)がコンサルティングサービスを提供、オーダーメイドのソリューション提供にさらに力をいれる。

 三木氏は、「入居企業および入居検討企業に向けた施設だが、当社の顧客以外の企業にも、そして海外の企業の人にもぜひ見にきていただきたい。物流の問題は、今や社会的な課題である。そして物流コストを下げるということは、日本が国際競争に打ち勝つことにもつながる」と力強く語った。

テープカットの様子(左から6番目が三木氏)

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

ICT

情報技術と通信技術が複合化・一体化した技術概念。英語のInformation and Communication Technologyの略語で、情報通信技術ともいう。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年11月号
再注目の民泊。市場動向、運営上の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆