不動産ニュース / 開発・分譲

2020/11/18

シングルライフに理想的な25平方メートルプラン

プロトタイプとして「家事動線スッキリプラン」「プライベート空間重視プラン」を作成

 日鉄興和不動産(株)が運営するシングルライフのための暮らし・住まいの研究所「+ONE LIFE LAB(プラスワンライフラボ)」は18日、シングルライフに理想的な25平方メートルプランを発表した。

 同ラボでは、近年の実需向け30平方メートル未満住戸へのニーズの高まりを受け、2020年春より「暮らせる25平方メートル理想の間取り調査研究」を始動した。東京23区内では19年の1年間に500戸を超える25平方メートル住戸が供給されおり、全住戸の間取りを分析した結果、1R、1K、1DKの計8パターンに分類できることが判明。そこで同ラボでは、単身世帯および単身生活の経験のある社員に、分析結果に基づく8つの25平方メートルプランを提示し、各プランを特徴づける5つの特化ポイントを抽出した上でアンケート調査を実施。その回答結果について複数のグループに別れてディスカッションする形で調査を進めた。

 プランは、(1)[1K(収納充実)]、(2)[1K(洗濯機洗面室内)]、(3)[1K(共用収納)]、(4)[1R(収納充実)]、(5)[1R(トイレ独立)]、(6)[1R(洗濯機洗面室内)]、(7)[1DK(横組み)]、(8)[1DK(縦組み)]。最も評価されたのはプラン(2)[1K(洗濯機洗面室内)]だったが、住みたい間取り1位はプラン(8)[1DK(縦組み)]に。プラン(2)の特化ポイントである「洗濯機洗面室内」「トイレ独立」以上に、「ダイニングと洋室が縦割りで分かれている=1LDKのように使える」ことを重視する人が多いという結果となった。

 この結果を受け、同ラボではプロトタイプを作成。脱衣から洗濯、乾燥まで洗面室内で完結できる(2)[1K(洗濯機洗面室内)]をべ―スにした、キッチンと居室が扉で仕切られ料理もしやすい「家事動線スッキリプラン」、(8)[1DK(縦組み)]をベースに寝室をダイニングを引き戸で分けた「プライベート空間重視プラン」の2プランを設定。今後は、さらなるブラッシュアップし、「暮らせる25平方メートル理想の間取り」として商品化を目指していく。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。