
(株)日立製作所、積水ハウス(株)、(一社)企業間情報連携推進コンソーシアム(NEXCHAIN)は、20日よりブロックチェーン技術を活用して、物件への入居申込・賃貸契約と水道使用開始手続きをワンストップで実施する実証実験を開始する。
大阪市の協力のもと、積水ハウスが提供する大阪市内の賃貸物件で、同意を得られた入居者を対象に実施。大阪市への水道使用開始手続きに関し、積水ハウスと大阪市の間でブロックチェーン技術を活用した官民データ連携の検証を行なう。
日立製作所と積水ハウスは、官民データ連携の促進・活用などを行なうNEXCHAINの活動に参画し、企業間のセキュアなデータ連携を可能にするNEXCHAINプラットフォームを用いて本人確認情報を連携。引っ越し時に発生する複数のサービスの契約手続き効率化に向け検証を重ねてきた。今回の実証実験では、日立製作所が実証の企画・推進を取りまとめ、積水ハウスに登録された情報を、NEXCHAINプラットフォームを通じて大阪市水道局に連携する。
なお、NEXCHAINは賃貸入居プロセスをワンストップ化する商用サービスを2021年1月から提供。民間企業間でのデータ連携を開始しており、同実証実験は、官民でデータを連携する初の取り組みとなる。実証期間は5月20日から6月30日まで。