不動産ニュース / 調査・統計データ

2021/10/26

事業者の8割超が一部の住宅に在宅スペースを設置

 (一財)住宅金融普及協会は26日、「住宅の設備および仕様等に関する事業者アンケート調査」結果を発表した。調査対象事業者は、同協会が発行する「住まいの管理手帳(戸建て編)」を購入したことがある住宅事業者206社。調査票を郵送で配布し、55社から回答を得た。調査対象住宅は、調査対象事業者が2020年度に供給した一戸建ての注文住宅または建売住宅。調査期間は5月~7月末。

 震災対策への取り組みについて、一部の住宅に免震装置を設置している事業者は全体の7%。すべての住宅に設置している事業者はなかった。また、すべての住宅に制震装置を設置している事業者は16%、一部の住宅に設置している事業者は38%。震度5以上の地震を感知して主幹ブレーカーを強制遮断する感震ブレーカーについては、すべての住宅に設置している事業者は22%、一部の住宅に設置している事業者は20%だった。

 新型コロナ感染予防対策への取り組みでは、71%の事業者が玄関に手洗い設備等を設置。また、2%の事業者がすべての住宅に在宅勤務スペースを設置しており、84%の事業者が一部の住宅に設置していた。宅配ボックスは7%の事業者がすべての住宅に設置、75%の事業者が一部の住宅に設置。

 住宅設備については、93%が食器洗浄・乾燥機を、24%が浄水器・整水器をシステムキッチンにビルトインしている。開口部の強風対策では、67%がシャッターまたは雨戸を設置、18%が窓ガラスを合わせガラスに。また、40%の事業者が玄関ドアにカードキーを、34%がセンサータッチキーを設置していた。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。