不動産ニュース / IT・情報サービス

2022/2/21

米国での契約手続きをオンライン化/オープンH

 (株)オープンハウスグループは18日、米国で不動産事業を行なう(株)オープンハウスウェルス・マネジメント事業部が、購入・売却に関わるすべての契約手続きを、オンライン化したと発表した。

 米国不動産については、日本での宅建業法の適用外ではあるものの、従来は日本の取引と同様に、紙の郵送による取引や対面での契約を多用してきた。しかし、現地米国では、不動産取引の電子契約が多くを占めており、日本でも2022年5月の宅地建物取引業法改正によって、電子契約の本格化が見込まれていることから、日本に先立ち電子契約手続きを行なう態勢を整えた。

 書面への押印や署名により取り交わしていた契約締結手続きを、電子署名によって行なう方式へ切り替えた他、郵送していた書類を電子メール経由で送付、各書類の保管はデータ化してクラウド上で保管する方式へと変更した。

 これにより、購入申込が競合する際に、不利になるケースがあった遠方の顧客でも、投資機会を逸失することなく、迅速な手続きの進行が可能となるなど、顧客サービス向上につなげていく。
 また、契約書類の印刷、郵送、物理的な押印等の各工程が不要になることに加え、社員の移動時間や交通費などの諸経費も削減され、事業部内で年間約4,000時間の業務効率化、約900万円の費用削減が実現可能となる。

この記事の用語

電子契約

情報通信技術を利用し、コンピューター画面を介して電子データを用いて締結される契約。電子契約の信頼性を書面契約と同水準で確保するためには、契約意思を表示する電子的な署名の仕組み、契約内容の改ざん防止する...

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。