不動産ニュース / 開発・分譲

2022/3/8

個人邸宅を分譲マンションにコンバージョン

(写真左)従前の住戸内。贅沢に予算をかけた建物だった。(同右)スケルトン状態で引き渡す

 コーポラティブハウスのプロデュースを手掛ける(株)アーキネット(東京都渋谷区、代表取締役:織山和久氏)は7日、新事業「スケルトン分譲」の初弾として1991年築の邸宅を区分所有建物として活用した「高輪台テラス」(東京都品川区、総戸数4戸)を竣工したと発表した。

 同物件は都営浅草線「高輪台」駅より徒歩6分に立地。建築計画学の太祖と呼ばれる吉武泰水氏の元自邸をコンバージョンしたもので、敷地面積は303.23平方メートル。建物は総タイル貼り、大きな窓面、杭工事や地下空間など多額の予算を投下した鉄筋コンクリート造地上3階地下1階建て。

 コンバージョンに当たって建物内を4つに区割りして住戸を設計。専有面積は64.89~126.06平方メートル、間取りは1LDK~3LDK。外壁タイルの補修、屋上防水工事の再施工、設備配管の入れ替えを実施しただけではなく、エレベーターの新設やオートロック・駐輪場・宅配ボックスなど従前の個人宅にはなかった設備も追加した。地下は全住戸分の専用物置と共用のフリースペースとして活用している。

 専有部については、内装未施工のスケルトン状態で販売後、買い主の好みを反映させた追加工事を行なってから引き渡す。また、間取りに関してもレントゲン検査を行なった上で、構造躯体を傷めない範囲で変更可能とした。

 すでに全戸完売済みで、価格は非公開。入居開始は5月の予定。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

コンバージョン

建物の用途を変更すること。例えば、空きオフィスを集合住宅に変更する、社員寮を有料老人ホームに変更する、というような変更を指す。構造、設備、防災法規など、法的、技術的にクリアしなければならない点も多い。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。