不動産ニュース / ハウジング

2022/10/26

3Dプリンター住宅6棟を完売/セレンディクス

「Sphere」外観正面イメージ

 3Dプリンター住宅メーカーのセレンディクス(株)(兵庫県西宮市、代表取締役:小間裕康氏)26日、10月より3Dプリンター住宅「Sphere」の一般販売を開始したと発表した。初回販売6棟はすでに完売している。

 同社はロボット(3Dプリンター)を使った新しい住宅建築方式により100平方メートル・300万円の3Dプリンター住宅を開発。「デジタルデータ」を販売するビジネスモデルで3Dプリンターに最も適した住宅開発を目指しており、「施工時間は24時間」「屋根まで3Dプリンターで一体成型を行なうことで人の作業を必要としない」住宅を目指している。

 「Sphere」の開発はオープンイノベーションで進めており、開発コンソーシアムの参加企業はすでに日本国内・海外企業も含めて140社を超える。同社は設計・開発の「デジタル」に特化し、出力3Dプリンターは海外のメーカーとの協業、住宅施工は住宅施工会社との協業で行なう「水平分業」で住宅づくりを行なっている。

 今回、同社では「Sphere」の出力を、オランダ、中国、韓国、日本、カナダの3Dプリンターメーカーに依頼。世界各国で出力されたパーツをプレキャスト素材として日本に運び、1棟目の長野県佐久市を皮切りに、岡山、静岡、大阪、福岡、大分の全国6ヵ所で初回販売分の施工を進める予定。なお、現在3Dプリンター住宅の予約・問い合わせは日本・海外の相談を含むとすでに1,000件を超えているという。

 今後は、国内での3Dプリンター住宅の普及を促進すると共に、世界各地の3Dプリンターメーカーとの連携を強め、2023年には海外向けに「Sphere」の販売を開始する計画。また後発開発途上国には「Sphere」のデジタルデータを無償で提供し、世界の住宅課題の解決にも取り組んでいく。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年11月号
再注目の民泊。市場動向、運営上の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆