不動産ニュース / その他

2023/5/31

東急電鉄、駒沢大学駅周辺で循環型ファーム

“KOMAZAWA MOAI FARM”ロゴマーク
"KOMAZAWA MOAI FARM"農園全体イメージ

 東急電鉄(株)は、東急田園都市線「駒沢大学」駅徒歩1分のビル建て替え事業地の暫定利用プロジェクト「駒沢大学駅前地域循環プロジェクト“KOMAZAWA MOAI FARM”」をスタートした。期間は9月30日まで。資源循環ビジネスを手掛ける(株)フードリボン、地元の不動産賃貸事業者である(株)イマックスおよび(株)ドトールコーヒーと連携して実施している。

 イマックスが保有するビルの建て替え事業に伴って発生した約2,300平方メートルの更地を着工までの期間に暫定利用し、地域住民参加型の農園として企画・運営するもの。地域住民が野菜の栽培に参加できるほか、地域資源循環に関するワークショップも開かれる。また、地域住民がプロジェクトの活動に参加すると、フードリボンがポイントを付与。廃棄される可能性のあったアパレルメーカーの洋服や小物、規定外の野菜などと交換できる。

 農園内では、近隣のドトールコーヒー店舗で発生する抽出後のコーヒー粉などをたい肥化してエリア内の農園で肥料として使用したり、コーヒー豆を運ぶ麻袋をプランターとして再利用したりするなど、地域内での資源循環を推進。農園の一部にはイベントスペースを設け、地域活動の拠点としていく。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

循環型社会

資源を効率的に循環させながら利用することによって、資源消費の抑制と環境負荷の低減を図ることのできる社会をいう。「循環型社会形成推進基本法」では、これを「製品等が廃棄物等となることが抑制され、並びに製品...

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年11月号
再注目の民泊。市場動向、運営上の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆