不動産ニュース / 仲介・管理

2023/8/1

東急プラザ表参道原宿に文化を発信する“新たな商店街”

会員になれば、1日・1平方メートルから出店が可能。什器は施設側で用意している
物販、アパレル、食物販などがシームレスに混在

 東急不動産(株)は1日、東急プラザ表参道原宿(東京都渋谷区)の5階に、新フロア「LOCUL(ローカル)」をオープンした。

 (株)リアルゲイトとの協業。単なる商品を販売する場ではなく、文化・カルチャーの創造・発信する場となる、ショップ、カフェ、イベントスペースやワークスペースの機能がシームレスに混在する、これまでにない新たな商店街のような施設を目指す。

 従来、商業施設に出店するには、初期投資や契約期間などの問題からハードルが高く、そのため変化するトレンドや消費者ニーズへの対応が臨機応変にはしづらかった。そうした課題を解消した仕組みを導入した。
 施設側で内装や什器を用意することで、出店者の初期投資を抑制。さらに契約形態はメンバーシップ制のサブスクリプションサービスとし、日割りの什器費用を支払うことで、出店者は商品等の持ち込めば、即日出店できる。ミニマム1日1平方メートルから出店が可能。出店場所・出店面積についても固定化されておらず、随時変更できるという。

 約1,000平方メートルのフロアに、開業時は、フラワーショップ「PLAY」やミュージカル&カルチャースタジオ「JAZZY SPORT」、麹甘酒・麹調味料ブランド「長屋/NAGAYA」をはじめ、アパレル、アートギャラリーなど多様なメンバーが出店した。

 イベントやポップアップスペースも用意し、出店者・来店客を盛り上げる。またカフェ&ダイナーのゾーンやオフィスゾーンも整備。オフィスゾーンは5.88~43.80平方メートルの10のシェアオフィスに加え、ミーティングブースやコワーキング兼ラウンジのスペースも設置。入居者同士の交流を後押しする。

オフィスゾーンにはスタイリッシュなシェアオフィスを用意した
入居者同士のコミュニケーションが活性化するよう、縁台のようなスペースも。中央には掘りごたつ式の共用テーブルを設置

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。