不動産ニュース / IT・情報サービス

2023/11/7

マンションの置き配を促進する新機能/ビットキー他

マンションの置き配のイメージ

 (株)ビットキーとパナソニック(株)エレクトリックワークス社は7日、マンションの置き配を促進する新たなサービスを開発した。

 ビットキーが提供するスマートロックシステム「homehub」とパナソニック製の集合住宅向けインターフォンを連携させて、オートロックを解錠できる仕組みを提供する。
 具体的には、パナソニックの集合住宅向けインターフォン設置物件において、居住者が「homehub」アプリをダウンロードし、宅配事業者の配送予定メールサービスと連携。すると、配送予定メールが届いた際、宅配便の荷物番号を活用したオリジナルの組み合わせ番号(以下、「オリジナル番号」)をビットキーのシステムが生成。そのオリジナル番号を宅配便の配達員がインターホンに入力すると、オートロックが解除され、不在時でも専有部玄関前まで配達可能となる。

 これにより、宅配事業者は、アプリの開発やシステムの改修などが必要なく、不在時でもオートロックマンションの専有部玄関前へ配達できる。

 11月より新築・既存分譲マンションを中心に提案を進め、2024年3月よりサービスの提供を開始する計画。

 発表会でパナソニックエレクトリックワークス社 電材&くらしエネルギー事業部マーケティングセンター課長の吉井祐二氏は「今後は再配達の削減以外にも、いろいろな社会課題の解決を目指していきたい」などと述べた。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

マンション

日本におけるマンションは、一般的には、鉄骨コンクリート造または鉄骨鉄筋コンクリート造で、3階建て以上の分譲共同住宅・賃貸共同住宅を指している。ただし、賃貸共同住宅の場合にはPC造・重量鉄骨造であっても、マンションと呼ばれることがある。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。