不動産ニュース / その他

2024/9/20

三菱地所、横浜ランドマークタワーで再エネ切り替え

 三菱地所(株)はこのほど、横浜ランドマークタワー(横浜市西区)において、みなとみらい二十一熱供給(株)(以下、「みなとみらい熱供給」)から調達する冷暖房用熱源を、再生可能エネルギー由来のものとすると発表した。

 同タワーが立地するみなとみらい21地区は、2022年4月に環境省から「脱炭素選考地域」に選定され、以降、公民連携でさまざまな取り組みが行なわれている。同社は、所有する横浜市内のすべての物件について、電力を再生可能エネルギー由来のものに切り替え。横浜ランドマークタワーについても、21年度に切り替えを終えている。

 今回、同タワーに、みなとみらい熱供給が提供する「熱のカーボン・オフセットサービス」による熱エネルギーを導入。これは、J-クレジットを活用してCO2をオフセットするもので、熱源そのものを再生可能エネルギー由来のものに変更している。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

カーボンニュートラル

人間活動において、二酸化炭素の排出と吸収が相殺されてゼロであることをいう。例えば、植物のからだは空気中の二酸化炭素が固定化されたものだから、その燃焼(バイオマス燃料の利用)によって二酸化炭素が排出されてもカーボンニュートラルである。

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年2月号
時代とともに変わる、シェアハウスの形
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/1/5

「月刊不動産流通2025年2月号」発売中!

月刊不動産流通25年2月号販売中♪
特集は「多様化するシェアハウス」。かつてはコスパを求め住む人が多かったシェアハウスですが、最近は新たな出会いや価値観に触れる場として、あえて選ぶ人が増加。とある物件では多様な世代・世帯が1つの家族として子育てをしているそうで…!