不動産ニュース / ハウジング

2024/10/8

LIXIL住研、新たな工務店支援サービス

「YUIE BOTANICAL」のフラッグシッププラン外観イメージ
フラッグシッププランの大開口リビング

 (株)LIXIL住宅研究所は8日、(株)LIXILと連携した工務店向けプロジェクト「YUIE(ユイエ) PROJECT」を18日に開始すると発表。同日、LIXIL住研代表取締役社長の加嶋伸彦氏が記者会見した。

 同プロジェクトは、LIXILグループの総合力を活用し、工務店・ビルダーの「マルチブランド化」を支援するのが目的。「マルチブランド」とは地域密着で展開する工務店・ビルダーがもともと持っている住宅商品以外にも住宅商品を持つことで、幅広い顧客層に対応することを意味する。ただし、新たな住宅商品を工務店やビルダーが独自開発するには、コストや人員などの面で課題が多いことから、なかなか踏み切れないのが実情となっている。

 「YUIE」では、そうした課題を解決するために、工務店・ビルダーが得意とするファミリー向けではなく、単身者向け・カップル向け・趣味特化など「10人のうち1人に刺さる」ニッチ層向けの商品を同社がLIXILと共同で開発。加盟店に販売ツールと共に提供していく。商品は木造軸組を採用する。

 モデルハウスの建設義務もなく、FCに比べて低コストで導入できる点が特徴。これにより、加盟店は契約棟数の増加、地域でのシェア拡大につなげることができ、LIXILグループでは住宅や住宅設備の販売増につなげられる。

 サービスを開始する18日には初弾商品として、植物との調和空間をテーマとした「YUIE BOTANICAL(ユイエ・ボタニカル)」の提供を開始。都市部に住む観葉植物を趣味とする30歳代女性をターゲットに据えて、プランを練り上げた規格住宅商品で、「フラッグシップモデル」と「スタンダードモデル」の2タイプを用意した。

 フラッグシップモデルは間口4間・奥行4.5間の総2階建てで、LIXIL製の高断熱サッシを採用した大開口や外部とのシームレスな接続、観葉植物を飾るための空間などを盛り込んでいる。延床面積94.39平方メートルで販売価格は2,570万円(税抜き)。スタンダードモデルはコンセプトを踏襲しながら、仕様を抑えており、延床面積92.73平方メートルで販売価格は2,050万円(税抜き)。フラッグシップ・スタンダードともに外観デザイン5種・内装デザイン3種から選ぶことができる。プランは2種類。

 同社では今後さらに7種類の「ニッチ層向け」住宅を供給していく予定。2029年3月末までにYUIEの加盟店200店を目標としており、従来の3FCの加盟店と合わせて加盟400店舗を目指す。すでに、LIXIL住研が運営するFC加盟店(アイフルホーム、フィアスホーム、GLホーム)を対象に加盟店を募集したところ、20社程度の加盟が内定。18日から新規加盟店の募集を開始する。加嶋氏は「特に工務店やビルダーの事業規模に制限は設けていないが、おそらく年間販売棟数100~200棟程度の会社に響くサービスではないかと見込んでいる」と話した。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。