不動産ニュース / 仲介・管理

2024/11/6

広域Wi-Fi導入で賃貸物件を遠隔管理する実証実験

 武蔵コーポレーション(株)は東日本電信電話(株)埼玉事業部と共に、広域Wi-Fiとカメラを活用した実証実験を11月19日より開始すると発表した。

 「IEEE 802.11ah」(以下、「11ah」)という、既存の2.4G/5GHzと比べて広域なエリアでも利用でき、従来のLPWAでは送受信データ容量が大きくて活用できなかったカメラ等の機器が活用できる通信を、武蔵コーポレーションが保有する10棟の賃貸物件に導入。複数台のカメラを設置し、駐車場や建物周辺の遠隔監視を実施し、不法駐車やゴミ置き場の散乱、設備の稼働不良等のトラブル事象が発生した場合に、遠隔対応を実現する。
 併せて居住者や近隣住民からの問い合わせがあったときにも現地の映像をカメラで確認し、関係会社や自治体などに連絡するといった業務も遠隔で行なう。

 実証期間は2025年3月31日までの予定。

実証実験のイメージ図

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

Wi-Fi

無線LANの技術規格に適合した通信システム。アメリカの団体Wi-Fi Allianceが認証している。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。