不動産ニュース / 開発・分譲

2024/12/12

物件情報とハザード情報をマップで表示/ウィル

 (株)ウィルは11日、同社不動産検索サイトにおいて、物件情報とハザード情報を重ねて見られる機能を提供すると発表した。2025年1月に阪神・淡路大震災から30年を迎えるに当たり、被災地に本社を置く不動産会社として新たな災害への備えとして考案した。

 検索条件に沿った物件を、地図上に〇印で表示。併せて、国土数値情報ダウンロードサービスによる土砂災害警戒区域や土砂災害特別警戒区域等の情報を表示する。ユーザーが視覚的に、危険区域との距離などを把握しながら物件を探せるよう提供する。

 同社では震災後、部屋探しを行なうユーザーから周辺の被害情報に関する質問を受けることが多くあった。しかし近年そうした質問が減少。震災後に生まれた顧客も増える中、不動産会社にできる災害への備えについて検討し、震災から25年のときには、物件写真、間取り、物件概要データとともにハザード情報の表示を開始した。今回、さらに見やすさ・探しやすさを向上するため、機能を強化した。

 同機能の提供は12月末より行なう。 

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。