不動産ニュース / 開発・分譲

2025/1/30

企業内大学「いちご大学」で自社事業を分かりやすく解説

27日の講座ではいちご地所(株)代表取締役社長の細野康英氏が、「THE KNOT TOKYO Shinjuku」での取り組みを中心に講義した

 いちご(株)は、社内の人材育成を目的に企業内大学「いちご大学」を2013年に開校。以来、グループ社員に参加機会を提供している。

 主に社内の役職員が講師となり、グループ事業やマーケット概況について、体験談を含め分かりやすく解説。最近はメンタルヘルスや救命救急といったテーマで外部講師を招いて実施することも多い。講座は年間60回ほど開催しており、役職員は事前予約をすれば、自由に参加できる。講座はオンラインで聴講できる仕組みも整備しており、遠隔からの参加も可能。

 1月27日には「地域の魅力を宿る体験へ-ホテル×レストランの新たな価値創造」をテーマに、いちご地所(株)代表取締役社長の細野康英氏が講師を務めた。日本におけるホテルマーケットの現況、同社が既存ホテルを取得してフルリノベーションを行ない開業したライフスタイルホテル「THE KNOT TOKYO Shinjuku」について、ホテルのカテゴリやライフスタイルホテルの説明、同社での取り組みなどを説明した。
 インバウンドに日本でのライフスタイルを体感してもらうためにもレストランは重要と考えているが、一方で、「宿泊事業での利益で、レストランのマイナスをカバーしているホテルが実は多い」(細野氏)と、多くのホテルが、レストランの収益化に苦戦している現実を解説。「THE KNOT TOKYO Shinjuku」ではそうした事態を避けるために、レストランは飲食事業者を誘致。テナントとして入居・運営してもらい、かつレストラン部分の工事費は同社が負担することで、同社・飲食店のリスクを回避しているという取り組みについて、誘致実現までの苦労なども含めて分かりやすく説明した。

 同社では今後も幅広い講座を企画・開催し、社内の人材育成につなげていく考え。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。