不動産ニュース / 政策・制度

2025/7/30

中小ビルのバリューアップ事例、6件を採択/国交省

 国土交通省は29日、「中小ビルのバリューアップ改修投資の促進に向けたモデル調査事業」の第1期採択モデルを決定した。

 老朽不動産の更新を推進するため、改修時期を迎えた中小ビルをモデルとした、社会課題に対応したバリューアップ改修の在り方や、改修による効果の把握・発信を行なうモデルを募集。外部委員会により評価を行ない、これから改修を行なおうとする中小ビルの改修の提案(改修提案)と、すでに改修を行なった中小ビルの事例(既改修事例)を採択するもの。事例集としてその取り組みを広く周知するとともに、「改修提案」については、改修検討に係る調査検討費用を支援する。

 第1期の応募数は、改修提案3件、既改修事例7件で、採択数は計6件となった。採択されたのは、改修提案が「HATCH八丁堀バリューアップ改修提案」(広島市中区)、「(仮称)Color・us銀座東PJ」(東京都中央区)の2件。既改修事例が「U square 高田馬場」(東京都新宿区)、「R2プロジェクト(ウィンド小伝馬町ビル/リブラ東日本橋ビル)」(東京都中央区)など4件だった。

 また、同日より第2期の募集を開始。対象とする中小ビルは、延床面積3,000坪未満、築20年以上、改修前の用途が住宅以外の用途であること。改修提案における調査・検討費用の支援は、1件当たり400万円を上限とする。
 締め切りは、10月31日17時必着。詳細は同省ホームページを参照。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

国土交通省

国の行政事務を分担管理する機関のひとつ。国土交通省設置法に基づいて設置され、その長は国土交通大臣である。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。