不動産ニュース / その他

2025/9/5

二世帯住宅を投資用物件として販売し流通を促進

 「需要が限定的」「流通にコストがかかる」等の理由から、積極的に取り扱う不動産事業者が少ない“ニッチ”な物件。賃貸併用住宅や二世帯住宅などの「1棟に複数住戸」の戸建ても、そうした物件の1つといえるだろう。そんな中で、一都三県で資産運用コンサルティングや売買仲介を手掛ける(株)リオ・トラスト(東京都新宿区、代表取締役:谷口 佳央理氏)は、既存賃貸併用住宅等の売買仲介を積極的に手掛けている。

 当初は、ライフステージごとに賃貸部分を使い分けることができる柔軟さに面白みを感じ、自社物件として賃貸併用住宅を開発。しかし、大手のポータルサイトに掲載してもなかなか反響が得られなかったため、自社で「賃貸併用住宅.com」を設置。売りたい人・買いたい人に確実に情報を届けることができるようにした。

 購入希望者は、自身の住まいの購入とあわせ家賃収入も得たい不動産投資初心者が多い。そこで同社では賃貸のターゲット層づくりやリフォームプランの提案など、資産運用コンサルティングで培った知識を生かして、不動産初心者が不安に感じがちな要素にも手厚く対応している。

 その後同社では完全分離型の二世帯住宅の仲介サービスも開始した。核家族化が進み、二世帯住宅の需要は減少傾向にあるため二世帯住宅を賃貸併用住宅として販売することを提案している。

 現在では、同社の売買仲介事業において賃貸併用住宅と二世帯住宅が主力コンテンツとなっており、今後も積極的に取り扱っていく考えだ。

 「月刊不動産流通10月号」の特集「ニッチな物件 専門ノウハウ」では同社を含め、従来取り扱いを敬遠してしまいがちな“ニッチ”な物件に対して、独自のノウハウで流通に励む不動産事業者5社を取材。共有不動産、事故物件、借地権付き建築不可物件など、取り扱う物件はさまざま。詳細は本誌にて。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年10月号
その物件、どう活用する?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。