記者の目

2005/4/12

光が丘公園をお散歩コースに…
アドバンスネットのペット共生型賃貸住宅「ルーチェ光が丘」

 「月刊不動産流通」2005年5月号『ここが「ウリ!」わが社のビジネス』にご登場いただいた、(株)アドバンスネット。ほとんどインターネットのみで集客を行なっているという同社は、ペットと一緒に住む賃貸住宅の仲介・管理のパイオニア的存在だ。  ただペットの飼育が認められているだけの『ペット可』ではなく、『ペット共生型』を推進する同社の新築物件、「ルーチェ光が丘」(東京都練馬区、総戸数33戸)が今春竣工したということで、入居が始まりつつある4月9日、同物件を訪れてみた。

「ルーチェ光が丘」外観
「ルーチェ光が丘」外観
1階には、しつけ教室などを行なうスペース「クラブルーム」(上)とペット足洗い場&ペットロッカー(下)を完備
1階には、しつけ教室などを行なうスペース「クラブルーム」(上)とペット足洗い場&ペットロッカー(下)を完備
消臭効果のあるクロスと汚れのつきにくいクロスとを貼り分けた壁面。巾木部分にも工夫を凝らした
消臭効果のあるクロスと汚れのつきにくいクロスとを貼り分けた壁面。巾木部分にも工夫を凝らした
ペットトイレは廊下に専用スペースを確保。扉を付け、24時間換気ダクトと接続し臭い対策を図っている
ペットトイレは廊下に専用スペースを確保。扉を付け、24時間換気ダクトと接続し臭い対策を図っている
広いルーフバルコニーが開放的な605号室。3LDKタイプで、賃料は230
広いルーフバルコニーが開放的な605号室。3LDKタイプで、賃料は230
000円(管理費15
000円(管理費15

 都内有数の大規模公園「光が丘公園」に隣接する同物件は、都営大江戸線「光が丘」駅徒歩15分、営団有楽町線「営団赤塚」駅徒歩13分、東武東上線「下赤塚」駅徒歩13分と3駅が利用可能な立地。とはいえ、いずれの駅からも徒歩10分以上と、最寄り駅までのアクセスの悪さは若干気になるところだ。事実、近隣の通常のアパートの場合、一度空室になると半年近く決まらないこともあるという。
 しかしそれはあくまで通常の賃貸住宅の場合。ペットと一緒に暮らしたい人にとっては、緑豊かな光が丘公園すぐ側という環境が、他にはない圧倒的な付加価値となるのである。

 「光が丘」駅を降り、公園を抜けて同物件に向かうと、桜満開の晴れた土曜日とあって、公園はかなりの人手。犬を連れた人もたくさん見受けられた。
 建物は鉄筋コンクリート造地上6階建て、白を基調とした外壁に、上層階の淡いブルーのガラスがさわやかな印象だ。メインエントランスを入ると、すぐ左側に「クラブルーム」として使用するスペースがある。ここでは、定期的に動物病院などとの提携によるペットのしつけ教室を開催する予定だという。
 裏出口のすぐ側には、ペット足洗い場を設置。隣りにフリスビーやリードなどを入れられるペットロッカーが各戸分用意されているのが嬉しい。
 また、エレベーター内に「ペット移動中」を表示するボタンを設けたのも工夫のひとつ。ペットボタンを押すと、外でエレベーターを待つ人に、ペットが乗っているということが分かるようになっている。

 共用部分のみならず、もちろん専有部分にもペットと快適に暮らすための工夫はたくさん用意されている。入口の飛び出し防止扉をはじめ、キズのつきづらい石目調ビニル床タイル、汚れにくいクロスなどを採用。腰見切りの壁クロスは、腰上は消臭効果の高いもの、腰下はひっかき傷が目立たない汚れにくいものを使い分けている。さらに巾木は、床との隙間に透明の防水テープを貼ることで、万が一「粗相」があった場合にも、ペットの尿が染み込まないよう配慮がなされている。
 また、同社のHP会員のアンケートの中で、「ほしい設備」NO.1に挙げられたという専用のペットトイレスペースを廊下に設置した点もポイント。扉をつけて中が見えないようにするとともに、24時間換気とつながったダクトを取り付けた。リビングにも、オゾン式の空気清浄機を標準装備させ、ペットの臭い対策はバッチリだ。
 内覧させていただいた部屋は、広めの1LDKタイプの302号室(61.71平方メートル、賃料132,000円、管理費10,000円)と同じ広さで2LDKタイプの307号室(賃料・管理費ともに同じ)。そして、最上階6階の、ルーフバルコニー付き3LDKタイプの605号室(105.9平方メートル、賃料230,000円、管理費15,000円)。
 中でも605号室は、リビング前の広いルーフバルコニーが開放的で、ベランダから見える光が丘公園の景色や目の前の道路に植えられた桜がとてもキレイ。竣工前にすべて満室になったという人気の同物件の中でも、特に家賃の高い部屋から決まっていったというのもうなずける。
 とはいえ、新築分譲マンションのほとんどがペット可となっている昨今、これだけの賃料を払うのなら購入したほうがいいのでは? という声もあるだろう。しかし、こと「ペットと一緒に暮らしたい」人の場合、「積極賃貸派が圧倒的に多い」と同社企画推進室室長・八重田かおり氏は言う。「ペット可だからと分譲を購入しても、管理がずさんだったり、入居者に意地悪をされたりと嫌な思いをしてしまい、結局賃貸住宅に戻ってくるケースもありますね」(同氏)。ペット共生型賃貸住宅の運営ノウハウに自信のある同社ならではのことかもしれない。

 同地はもともと、古くからスーパーマーケットが営業していた場所。スーパーが建て替え時期だったことから、同社がオーナーである地主に、付加価値をつけたペット共生型賃貸住宅の建設を提案したのだが、スーパーとの交渉には5年もの歳月がかかったという。完成した物件の1階には再度、そのスーパーマーケットが入居、間もなく営業を再開するそうだ。
 駅前は買い物スポットもあり、生活するには便利なまち。そして何よりも、緑豊かでペットと住むための環境が優れていることが、同物件の最大の魅力だ。さらにユーザーニーズを吸い上げ、形にした企画力が、竣工前に全室満室という結果に結びついた。
 「まだ『ペット共生型』を待っている人がたくさんいる。さらに増やしていきたい」という同社の取り組みに、今後も注目していきたい。(せ)

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/4/5

「月刊不動産流通2024年5月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年5月号」の発売を開始しました。

さまざまな事情を抱える人々が、安定的な生活を送るために、不動産事業者ができることとはなんでしょうか?今回の特集「『賃貸仲介・管理業の未来』Part 7 住宅弱者を支える 」では、部屋探しのみならず、日々の暮らしの支援まで取り組む事業者を紹介します。