記者の目 / 開発・分譲

2005/11/9

銀座エリアに超高層ホテル「三井ガーデンホテル銀座」がオープン

銀座の夜景を見ながら贅沢バスタイムの空間を

 汐留、六本木等ここ数年のホテル建設ラッシュには目を見張るものがあるが、ついに銀座にも超高層ホテル「三井ガーデンホテル銀座」が11月15日にグランドオープン。オフィス・ホテルの複合用途からなる「銀座三井ビルディング」の16階~25階がホテルゾーンとなる。  オープンに先駆け先日内覧会が開催されたので、その時の模様をレポートする。

落ち着いていながらモダンなつくりのロビーが観光客やビジネスマンを出迎える
落ち着いていながらモダンなつくりのロビーが観光客やビジネスマンを出迎える
客室内からは眺望が抜群
客室内からは眺望が抜群
バスルームは広々としたつくり。ゆったりと疲れを癒せる空間となっている
バスルームは広々としたつくり。ゆったりと疲れを癒せる空間となっている
客室備品には資生堂アメニティーグッズ社と共同開発したオリジナル商品を取り入れた
客室備品には資生堂アメニティーグッズ社と共同開発したオリジナル商品を取り入れた

 「三井ガーデンホテル銀座」は、汐留・新橋・銀座エリアから徒歩圏内の観光にもビジネスにも適した好立地に位置。
 メインデザイナーに、イタリアの有名家具メーカー「カッシーナ」等のデザインを手掛けるデザイナー、ピエロ・リッソーニ氏を日本のホテルとして初めて起用した。
 「サイレントクオリティ~大人のためのプライベート空間~」をコンセプトに、アースカラーを中心とした落ち着いた自然な質感を施したという内装は、ホテルに入った瞬間漂ってくるほっとする上質な空気で実感できる。銀座のきらびやかな夜景が望めるロビーのインテリアはダークカラーの木材を使用し、まるで家のリビングのような造りで、疲れを感じさせない空間となっている。

 全361室の客室は、18.5平方メートルのモデレートから40平方メートルのエグゼクティブツインまでを用意。全室が地上17階以上にあるため、部屋からの眺望は抜群だ。
 また、浴室・洗面室が完全独立。浴室内も浴槽とシャワーが完全セパレートになっており、ゆったりとくつろげる。また、部屋によっては、夜景を楽しめるビューバス仕様で贅沢なバスタイムを過ごすことが可能。
 客室内には、液晶テレビ、ベットは全米ホテルベッドシェアNO.1のサータ社製を採用した。

 付帯施設としては、無農薬オーガニック野菜を中心としたイタリアンレストラン「Restaurant Sky」やバーの「Cocktail KARIN」が入居している。

 宿泊料金は、シングルが1万6,800円、ダブルの2人利用が2万2,050円から、ツインの2人利用が2万5,200円からとリーズナブルな価格設定となっている。

 なお、同ビル1階には、銀座の町会・各種団体のとりまとめ役である全銀座会が運営を行なう総合案内所「銀座―ストリートガイド」が11月にオープン予定。同案内所は銀座のまちを広く案内・紹介するコンシュルジェ機能はもちろんのこと、車椅子で歩く銀座マップの配布をするなど、バリアフリー化にも貢献する施設となっている。

 これからもますます目の離せないこのエリア。観光、ビジネスだけでなく、ちょっと疲れた心を夜景で癒す贅沢に利用してみてはいかがだろうか?(杉)

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。