不動産ニュース / リフォーム

2014/8/12

京都女子大学との団地再生。学生提案のリノベ住戸を量産化へ/UR都市機構

「無限のハコ」のダイニング・キッチン。間仕切りをなくすことで自由度のある空間に。ライフスタイルによって部屋の用途を変えていける設計
「無限のハコ」のダイニング・キッチン。間仕切りをなくすことで自由度のある空間に。ライフスタイルによって部屋の用途を変えていける設計
「視える、魅せる、見つける」のリビング。腰壁を設けることでゆるやかにつながりながらも適度なプライバシーが確保できる
「視える、魅せる、見つける」のリビング。腰壁を設けることでゆるやかにつながりながらも適度なプライバシーが確保できる

 (独)都市再生機構(UR都市機構)西日本支社はこのほど、京都女子大学(京都市東山区)とともに進めてきた、洛西ニュータウン(京都市西京区)にある「洛西境谷東」(総戸数616戸、管理開始1979~80年)、「洛西竹の里」(総戸数570戸、同83~84年)の2団地において、学生の設計案を取り入れたリノベーション住戸計11戸を完成させた。

 昨年度より京都女子大学家政学部生活造形学科准教授の井上 えり子氏の協力を得て、団地の活性化に取り組んでおり、昨年は学生の設計コンペによる住戸リノベーションを実施。間取りの改良に加え、洗面所まわりに代表される“おしゃれな製品”の選択、壁紙や飾り棚でのアクセントなどを盛り込んだ8タイプを用意した。募集では最高倍率が8倍になるなど、好評を得た。

 今年度は学生提案プランのテイストをそのままに、洗面所まわりの鏡・洗面器・タオル掛けの仕様の統一化、壁材や床材のメーカー標準品化などを行なった上で、採用団地においてリノベーション住戸の量産化を図っていく。

 「洛西境谷東」では、南側3室を一つにつなげて広々した空間を提案した「無限のハコ」(3DK→1LDK・61~64平方メートル)などの3パターンを導入。「洛西竹の里」でも、リビングの腰壁設置で一定のプライバシーを確保した「視える、魅せる、見つける」(3LDK→2LDK・81平方メートル)などの3パターンを取り入れた。

 昨年モデルルーム化したリノベーション住戸1戸(洛西境谷東)と合わせて、計12戸で入居者を募集していく。賃料は「洛西境谷東」が6万6,900~7万4,300円、「洛西竹の里」が8万3,000~8万5,800円。タイプによって従前より家賃をアップさせた。

 今後は、9月6~14日に一般向けの内覧等を開始。9月29日に抽選した後、10月下旬には入居開始予定。

 「今後のさらなる実施については反響を見て決定していく方針」(UR都市機構西日本支社)という。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。