日本初の分譲マンションが建て替え
◆最先端設備が売りだった、今でいう“億ション”同ビルは1953年竣工の地上11階地下1階建て。商業施設「渋谷ヒカリエ」に隣接という都心の一等地に位置する。
◆最先端設備が売りだった、今でいう“億ション”同ビルは1953年竣工の地上11階地下1階建て。商業施設「渋谷ヒカリエ」に隣接という都心の一等地に位置する。
大阪府住宅供給公社はこのほど、2016年度の事業計画を策定した。15年に引き続き堺市の「泉北ニュータウン」の「茶山台団地」をリーディングプロジェクト団地と位置付け、若年層を誘引するための住戸リノベーションや住棟のサイン計画など、屋外空間の改善事...
国土交通省は8日、「平成28年度 先駆的空き家対策モデル事業」の提案募集を開始した。空き家対策に関し、民間事業者、法務等の専門家、市区町村等が連携して、関連法令・事例等の整理、取り組みスキームや運用方針当の作成を行ない、実際の空き家に適用する先...
(株)リビタは、同社がコンサルティングした店舗併用のリノベーション住宅(東京都世田谷区)を竣工。7日、報道陣に公開した。
東急ホームズは7日、戸建賃貸サポートシステム「空家活用計画」サービスを開始した。さらに増加が想定される戸建て空き家の有効活用策を、総合的に提案するもの。
国土交通省はこのほど、「日本未来デザインコンテスト~『対流促進型国土』の形成に向けて~」の公開審査会を開催、入選した4作品を公表した。「対流促進型国土」の形成に向けた政策立案に資するアイディアを、さまざまな世代、個人・団体より公募したもの。
東京都は29日、(公社)東京都宅地建物取引業協会、(公社)全日不動産協会東京都本部を含めた9団体、2金融機関と、空き家の有効活用、適正管理、空き家発生の未然防止等を推進するための協力・連携に関する協定を締結した。不動産、建築、法律等の専門家団体...
(株)三友システムアプレイザルは28日、「三友地価予測指数」(2016年3月調査)を発表した。半期ごとに発表しているもので、同社と提携する全国の不動産鑑定士148人を対象に調査した。
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は23日、理事会を開き、2016年度事業計画案、予算案などを承認した。事業計画には、公益事業として消費税引き上げへの対応や各種税制特例措置の適用期限延長などの税制要望活動、民法改正への対応、賃貸不動産管理業の...