沿線で空家巡回サービスの提供を開始/東急電鉄
東京急行電鉄(株)は14日より、所有者に代わって建物を巡回する「空き家巡回サービス」を開始した。同サービスは、2月に施行された「空家等対策の推進に関する特別措置法」が施行されたことを受け、高齢化が進む沿線において、防犯性を向上させるとともに良好...
東京急行電鉄(株)は14日より、所有者に代わって建物を巡回する「空き家巡回サービス」を開始した。同サービスは、2月に施行された「空家等対策の推進に関する特別措置法」が施行されたことを受け、高齢化が進む沿線において、防犯性を向上させるとともに良好...
(一社)兵庫県宅地建物取引業協会副会長・西尾公作氏((株)ニシオ代表取締役)の黄綬褒章受章祝賀会が12日、ホテル日航姫路(兵庫県姫路市)で行なわれた。発起人は、同協会会長の山端和幸氏。
不動産情報サービスのアットホーム(株) は8日、実家が持ち家の30~40歳代の男女を対象に、「もし実家が空き家になったら調査」を行なった。有効回答数は618件。
日本管理センター(株)(JPMC)は4日、(株)北洋銀行と提携ローン契約を結んだ。契約の締結により、北洋銀行は15日より「ほくよう既存住宅活性化ローン」の販売を開始する。
(一社)全国空き家相談士協会(代表理事:林 直清氏)は4日、「空き家相談士」を認定するセミナーを初開催した。同協会は、空き家の利用・活用・管理・除却など空き家問題の解決に必要な知識を備えた人材(空き家相談士)の育成と、全国ネットワークの形成によ...
横浜市と相鉄グループはこのほど、共同で推進する「南万騎が原駅周辺リノベーションプロジェクト」(横浜市旭区)の一環である駅前再整備の本格始動を発表した。同プロジェクト第1期として、ショッピングセンター「相鉄ライフ南まきが原」の中核テナントである「...
(公社)日本不動産学会は11月、セミナー「空き家対策セミナー~有効活用と適正管理の最前線から~」と、2015年度秋季全国大会シンポジウム「オリンピックと不動産」を開催する。セミナーでは、横浜市立大学国際総合科学部教授の齊藤広子氏による基調講演の...
不動産情報サービスのアットホーム(株)は1日、「実家に対する思い」についての調査結果を発表した。実家が持ち家で、現在実家に居住者がいる、全国の30~40歳代の男女618名を対象に、インターネットによるアンケートを実施。
国土交通省は27日、平成28年度税制改正要望を発表した。住宅・不動産関係では、新たに「空き家の発生を抑制するための特例措置」「防災・減災に資する道路の無電柱化の促進に係る特例措置」の創設を盛り込んだ。
国土交通省は27日、平成28年度の予算概算要求を発表した。一般会計予算は6兆6,791億円(対前年度比1.15倍)、東日本大震災復興特別会計予算が7,398億円(同1.13倍)、財政投融資が1兆9,424億円(同0.90倍)。