検索一覧

2015/2/6

海外トピックス 2015/2/6

vol.267 三世代同居の平和的解決法

10年前に娘家族と共同で2フラット住宅を購入、その1階に住むキャロルは、友人達と展覧会を覗いたりヘルスクラブで水泳を楽しんだりと引退後の自由な暮らしをおくっている。2階には娘ジュリーと娘婿ジェームスが3人の子供達エィデン(9歳)、シドニー(6歳...

2015/1/20

海外トピックス 2015/1/20

vol.266 ひとつの屋根の下に三世代が暮らす

親、夫婦、子供の三世代が共に住むケースが増えてきつつあり、三世代同居は2015年の新しい傾向として注目されている。というのは、ここ数年の不景気で、経済上の理由から家族が一緒に住むケースが増えてきているのだ。

2015/1/6

2014/12/22

2014/12/8

海外トピックス 2014/12/8

vol.263 音楽が与えるもの

時折、ファミリーコンサートやホームコンサートに招かれ、流れゆく時を演奏家と密に共有する素晴らしい機会がある。音楽修行中の親戚の若者が休暇でシカゴに戻り、われわれの前で演奏してくれた。

2014/11/20

海外トピックス 2014/11/20

vol.262 改築と景観との密接な関係

改築中の建物が最近よく目につく。不思議に思うのだが、工事中は業者の車の出入りが多いから、当然「あ、改築しているな」と傍目にも目立つが、完成してしまうと、特に引き立って見えるわけでもなく周囲の景観に溶け込んでしまう。

2014/11/6

海外トピックス 2014/11/6

vol.261 蔦にからまる話

アメリカ北東部の名門私立8大学連盟をアイビーリーグと呼び、アイビーリーガーつまり彼等卒業生は、長い間に蔦が八方に伸びていくようにアメリカの政財界や学界、官界の中枢に強力な人脈を構築してきている。ハーバード大学は1636年に創立されたというから、...

2014/10/20

2014/10/6

2014/9/22

  1. 15
  2. 16
  3. 17
  4. 18
  5. 19

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。