全宅連、業務管理者講習「宅建士ルート」を継続
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は5月30日、第一ホテル東京(東京都港区)にて2025年度1回目の理事会を開き、26年度税制改正・土地住宅政策に関する要望書案、指定講習(業務管理者講習)の終了延期等について議決・承認した。税制改正要望では、...
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は5月30日、第一ホテル東京(東京都港区)にて2025年度1回目の理事会を開き、26年度税制改正・土地住宅政策に関する要望書案、指定講習(業務管理者講習)の終了延期等について議決・承認した。税制改正要望では、...
Airbnb japanは3日、「Akiya Design Project」のプレス発表会を開催した。空き家となっている古民家などの伝統的な家屋を再生し宿泊施設として提供するプロジェクト。
小田急不動産(株)は31日、古民家の良質な木材を新築住宅に活用する「KATARITSUGIプロジェクト」のモデルハウスを、神奈川県足柄上郡開成町にオープンする。全国には多く古民家が存在しているが、宿泊施設などとして再生・運営されているものがある...
国土交通省は29日、社会資本整備審議会住宅宅地分科会(会長:大月敏雄東京大学大学院工学系研究科教授)の会合を開いた。住生活基本計画の改定に向けた委員からのプレゼンテーションを行ない、その上で「2050年に向けて必要となる住宅政策の方向性」につい...
(公社)埼玉県宅地建物取引業協会は28日、埼玉県宅建会館(さいたま市浦和区)で定時社員総会を開き、2024年度の事業報告を実施。さらに定款の一部変更等について議決・承認した。
国土交通省は27日、「福島県における空き家等の利活用及び防災地域の復興支援に向けた官民連携イベント」を7月18日に開催すると発表した。復興庁・福島県との共同開催。
(一社)千葉県宅地建物取引業協会は27日、ホテルニューオータニ幕張(千葉市美浜区)にて定時総会を開き、2024年度の収支決算の議決・承認および24年度事業活動、25年度事業計画・収支予算等を報告した。冒頭、同協会会長の髙﨑正雄氏が挨拶。
アットホーム(株)は26日、全国の空き家ポータルサイト「アットホーム空き家バンク」に、空き家の所有者と移住希望者を対象とした2つのガイドコンテンツを追加したと発表した。「空き家所有者向けガイド」は、空き家の利活用方法を知ることができ、空き家を放...
(公財)日本賃貸住宅管理協会は26日、京王プラザホテル(東京都新宿区)において会員総会を開催。2025年度事業計画・収支予算等について報告した。
(公財)不動産流通推進センターと不動産コンサルティング中央協議会は19日、JA共済ビル(東京都千代田区)にて「全国不動産コンサルティングフォーラム2025」を初開催。約300人が集まった。