平成24年度宅建試験、合格者は3万2,000人。合格ラインは33問
(財)不動産適正取引推進機構(RETIO)は5日、「平成24年度宅地建物取引主任者資格試験」の合格者を発表した。10月21日に47都道府県207会場で実施した同試験は、19万1,169人が受験(受験率80.9%)。
(財)不動産適正取引推進機構(RETIO)は5日、「平成24年度宅地建物取引主任者資格試験」の合格者を発表した。10月21日に47都道府県207会場で実施した同試験は、19万1,169人が受験(受験率80.9%)。
国土交通省は5日、2012年7月の不動産価格指数(住宅)を発表した。年間約30万件の住宅・マンション等の取引価格情報を基に、全国・ブロック別、都市圏別に毎月の不動産価格を指数化したもの。
(公財)東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は5日に開催した理事会で、都内・埼玉県の会員3社に対して、注意処分を行なったと報告した。このうち2社については、レインズに登録した賃貸物件の建物名欄に、広告費を類推させる「AD相談」や「担当者様B3...
(公財)日本賃貸住宅管理協会は4日、2012年上期(12年4~9月)の賃貸住宅景況感調査「日管協短観」を発表した。入居率や来客数、成約件数、滞納率など全13項目につき、同協会会員へのアンケートを基に業況判断指数(DI)を算出しているもの。
(一社)マンション計画修繕施工協会は4日、TKP新橋ビジネスセンターにおいて記者懇談会を開催した。冒頭の挨拶で、同協会会長の板倉 徹氏は「消費税率のアップや高齢化による現場の職人不足など、マンション改修業界は変化の時期を迎えている。
シービーアールイー(株)(CBRE)は5日、2012年11月時点の三大都市オフィス空室率および平均賃料速報を発表した。東京23区のオフィス空室率は7.4%(前期比▲0.1ポイント)、1坪当たりの平均賃料は1万2,450円(同▲90円)。
(株)リクルート住まいカンパニーは4日、「スーモカウンター利用者調査・新築マンション編 2012年度秋版」を発表した。スーモカウンターとは、アドバイザーが中立の立場で、顧客に合った新築マンションや注文住宅の工務店、ハウスメーカーを紹介するサービ...
国際的コンサルティング企業のマーサー ジャパン(株)は4日、「2012年世界生活環境調査-都市ランキング」を発表した。同調査は、多国籍企業やその他の組織が従業員を海外に出向させる際、報酬を公平に決めるための指標として毎年実施しているもの。
東建コーポレーション(株)は4日、2013年4月期第2四半期決算を発表した。当期(2012年5月1日~10月31日)の連結売上高は1,101億8,300万円(前年同期比6.1%増)、営業利益25億2,700万円(同21.6%増)、経常利益27億...
(株)コーセーアールイーは4日、2013年1月期第3四半期決算を発表した。当期(2012年2月1日~10月31日)の連結売上高は29億2,600万円(前年同期比▲2.8%)、営業利益1億5,100万円(同▲43.0%)、経常利益1億2,900万...