不動産情報サービスのアットホーム(株)は3日、アットホームこどもプロジェクト『みんなで、たのしく、おうちさがし!かりすま生活』を始動した。ファミリー層をターゲットに、親と子供が一緒に住まい探しをする際に楽しめる内容を提供していく。
なぜホテルに?同ホテルの前身は、築57年の鉄骨鉄筋コンクリート造地上3階地下1階建てのビルだ。テナントにはスーパーマーケットが入居しており、地元利用者で賑わっていたが、建物の老朽化が進んだため、建て替えを検討することとなった。
(株)一五不動産情報サービスは3日、2012年7月の「物流施設の賃貸マーケットに関する調査」結果を発表した。延床面積または敷地面積が5,000平方メートル以上の賃貸物流施設のうち、東京圏188棟・大阪圏45棟を対象に、実地確認およびヒアリング調...
(株)ホームアドバイザー・オウチーノ総研は8月31日、20歳以上の男女を対象にした「老後に住みたい国・都市(地域)」のアンケート調査結果を発表した。2012年5月21~27日の7日間にインターネットで調査したもので、有効回答数は655件。
国土交通省は31日、2012年6月末時点の「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づく「住宅性能表示制度」の実施状況について発表した。新築住宅の「設計住宅性能評価」受付は1万5,668戸(前年同月比▲24.5%)、交付は1万9,435戸(同6...
国土交通省は8月31日、2012年6月分の「木造3階建て住宅及び丸太組構法建築物の建築確認統計」を発表した。6月の木造3階建ての戸建て等住宅の棟数は、2,494棟(前年同月比▲2.2%)となった。
国土交通省は31日、2012年7月の「建設工事受注動態統計調査報告」を発表した。同月の受注高は、7,488億円(前年同月比8.0%増)と2ヵ月連続で増加。
日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協)はこのほど、一般消費者の地震・耐震に対する啓発書として発行してきた冊子「木造住宅 耐震百科」の改定版を発行した。同冊子は、地震・耐震に関する基本的な内容から、地震・耐震に関する最新情報コラム、耐震補強...
三菱地所(株)と日本土地建物(株)、大和ハウス工業(株)、平和不動産(株)は3日、共同で開発を進めてきた大規模複合オフィスビル「新宿イーストサイドスクエア」をグランドオープンした。同エリア全体で開発が進められていたオフィスや住宅等の都市機能を集...