記者の目 記事検索一覧

2014/10/3

記者の目 2014/10/3

最新技術と先人の知恵を融合

京都らしいまち並みとその住文化を承継する、伝統的な都市型住宅である「京町家」。近年その存在価値が再認識され、保存運動が盛んになっているが、残念ながら改修やリノベーションをもってしても、その省エネ性能や快適性は、現代の新築住宅に遠く及ばない。

2013/7/26

記者の目 2013/7/26

安心・安全な「中古戸建て」の提供へ

「築年数が経過した住宅には建物評価がないためローン借り入れが難しい」「改修規模が大きくなりがちで新築とのコストメリットが出しにくい」、こういった理由で流通している戸建住宅のリノベーションはこれまであまり取り組まれてこなかった。しかし、ついにリノ...

2013/2/1

2012/7/9

記者の目 2012/7/9

DIYでキッチンをイメージチェンジ!

「DIY」に関心を持つ人が増えている。ちょっとした改変でもリフォーム業者等に依頼すると費用がかなりかかってしまうこと、材料がホームセンター等の増加で手に入れやすくなったこと、実際のやり方についてもネット等で容易に調べられるようになったことなどが...

2011/9/2

記者の目 2011/9/2

“ユーザー主導”の住まいづくり(後編)

前回紹介したように、「ユーザーが主体となって働きかける」という流れは、無視できない潮流だ。セルフリフォーム・リノベーションは、以前は一部の建築関係者やDIY好きのユーザーなどが中心だったが、最近は、未改装の中古住宅や賃貸住宅をユーザー自らカスタ...

2010/12/22

記者の目 2010/12/22

女性を応援する「シェアハウス」

最近注目のゲストハウス、シェアハウス。従来の「外国人ハウス」から連想される外国人や海外居住の長い日本人向けといった用途にとらわれず、女性を中心とした20~30歳代の単身者を中心に利用されている。

2010/12/15

記者の目 2010/12/15

不動産業人生、私が出会ったハッピーストーリー(1)

家賃滞納や住宅ローン破綻をはじめ、管理物件における火災発生や入居者の自殺…等々、不動産業に従事していると、トラブルや事件、悲しい出来事に遭遇することが決して少なくない。「何につけてもせちがらい世の中になった」とは、近頃、記者が取材中によく聞く言...

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。