中国技術者向けに「耐震建築研修」を開催/建築研究所
(独)建築研究所は、6月7日から中国の構造技術者15名を対象に、「耐震建築研修」を開講する。東日本大震災の被害概要や耐震設計、耐震診断および補強、免震・制振構造、超高層建築などについて講義。
(独)建築研究所は、6月7日から中国の構造技術者15名を対象に、「耐震建築研修」を開講する。東日本大震災の被害概要や耐震設計、耐震診断および補強、免震・制振構造、超高層建築などについて講義。
森トラスト(株)は、地域復興を目的としたフリーマガジン「Bellezza(ベレッツァ)」(発行:CONEX ECO-Friends)を企画・協賛し、6日に創刊する。同誌は日本の文化と伝統のある地域を題材に、新たな魅力を発掘することをめざす。
アパグループ(東京都港区、代表:元谷外志雄氏)は2日、創業40周年記念式典を開催。併せて、人生哲学書「座右の銘が語る藤誠志の生き様」の出版記念、日本の再興にかける人材育成をめざす「勝兵塾」の発足発表会を行なった。
森トラスト(株)は1日、2011年の「東京23区の大規模オフィスビル供給量調査」を発表した。各種公表資料や現地確認およびヒアリングにもとづき、延床面積1万平方メートル以上のオフィスビル供給動向を、1986年から調査しているもの。
(株)矢野経済研究所は1日、家庭用エネルギー機器市場に関する調査を発表した。オール電化の採用実績とIHクッキングヒーター、エコジョーズ(潜熱回収型ガス給湯器)やエネファーム(燃料電池コージェネレーションシステム)の市場規模などを概観したもの。
(独)住宅金融支援機構は2日、2011年6月の「フラット35」の適用金利を発表した。金利水準は、借入期間21年以上35年以下の金利幅が2.490(対前月比▲0.140ポイント)~3.460%(同▲0.120ポイント)、取扱金融機関が提供する金利...
飯田橋駅西口地区市街地再開発組合は2日、「飯田橋駅西口地区第一種市街地再開発事業」(東京都千代田区)における業務・商業棟および住宅棟を起工した。同事業は、2001年旧東京警察病院の移転の決定を機に検討を開始。
三洋ホームズ(株)は、太陽熱利用エコキュートシステムを各住戸に搭載した環境配慮型の分譲マンション「THE SANMAISON 神宮前4丁目ELDO」(東京都渋谷区、総戸数29戸)を開発する。各住戸専用部に太陽熱エコキュートを搭載したマンションは...
ナイス(株)はこのほど、東日本大震災被災者向けの新商品「フェニーチェ・ホーム」を開発した。同商品は、同社の建売分譲事業で展開している戸建住宅「パワーホーム ~Super High Quality&Good Price~」のノウハウをもとに、耐震...
三井不動産販売(株)は2日、都心不動産コンサルティングブランド「三井のリアルプラン」の中国語版ホームページ(HP)を開設した。同社は今年4月、中国本土、台湾、香港など東アジアからの日本不動産購入、インバウンドビジネス強化のため「国際事業室」を設...