グッドデザイン賞とグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞/旭化成グループ
旭化成(株)、旭化成ホームズ(株)、旭化成ホームプロダクツ(株)は9日、旭化成グループで「2008年度グッドデザイン賞」と「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞したと発表した。今回、受賞対象となったのは以下のとおり。
旭化成(株)、旭化成ホームズ(株)、旭化成ホームプロダクツ(株)は9日、旭化成グループで「2008年度グッドデザイン賞」と「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞したと発表した。今回、受賞対象となったのは以下のとおり。
日本不動産経営協会(JRMA)は11日、新宿野村ビル(東京都新宿区)のコンファレンスプラザで、会員向けの特別講演会を開催した。第1部では、元・金融担当大臣、総務大臣などを歴任、現在は慶應義塾大学教授を務める竹中平蔵氏が「世界経済の今、日本経済の...
(社)日本不動産鑑定協会は10日、2008年度「土地月間」の記念講演として、東京大学大学院経済学研究科教授・伊藤元重氏による「住宅から日本の活性化を考える」の講演会を開催した。講演では今後の日本経済の成長のためには、内需の活性化が不可欠であると...
(社)住宅生産団体連合会は10月27日~09年2月27日の期間、「住宅の長寿命化」の講習会を全国30会場で実施する。併せて、講師が出向いて行なう「出前講座」の受付けも開始した。
名橋「日本橋」保存会と三井不動産(株)は、11月2日に日本橋一帯が着物姿の人たちで賑わうイベント「きもの・和・日本橋」を開催する。同イベントは、「残しながら、甦らせながら、創っていく」をコンセプトに、日本橋地域の活性化と新たな魅力の創造を目的と...
(財)東日本不動産流通機構は10日、東日本レインズにおける9月の市況動向を発表した。同月の首都圏中古マンション成約件数は2,506件(前年同月比5.25%増)と、5ヵ月連続で上昇した。
三鬼商事(株)は10日、2008年9月末時点の東京・大阪のオフィスビル市況を発表した。東京のビジネス地区の平均空室率は4.07%(前月比0.21ポイント増)で、2年9ヵ月ぶりに4%台に戻った。
シービー・リチャードエリス(株)(CBRE)は7日、2008年9月期のオフィスビル市況速報を発表した。それによると、東京主要5区の空室率は、37ゾーン中、15ゾーンで低下、21ゾーンで上昇。
ニューシティ・レジデンス投資法人は9日、東京地方裁判所に民事再生手続きの申立てを行なった。負債総額は1,123億6,500万円。
積水化学工業(株)は9日、鉄骨系の企画型住宅「クレスカーサ」を25日より全国発売するにあたり、プレス向け説明会を行なった。「クレスカーサ」は、耐震性能・省エネ性能・快適性能などの基本性能を強化し、暮らしや時代の変化に対応する可変性に優れた商品。