不動産ニュース / 開発・分譲

2001/4/18

日本綜合地所、販売予定の全物件に高速インターネットを導入

 日本綜合地所(株)では、ゴールデンウィーク以降販売予定の首都圏の全物件に、最大100Mbpsの高速インターネット常時接続サービスを導入する。

 まずは5月上旬にも発売予定している目黒区・板橋区・足立区・府中市・横浜市・葉山市の計6物件(計約700戸)が対象となる。

 マンション物件内のLANの構築とサービスは、シーファイブドットコム(本社:東京都中央区、鈴木利幸社長)が提供し、月々のサービス利用料は全物件2,980円/戸。各戸内の全居室にLAN専用ジャックを用意することにより、各室で同時にインターネットが楽しめる。

 さらに年中無休で8時から22時まで受け付けるヘルプデスクを設け、パソコン初心者のため、インターネット接続以外のパソコン全般の質問にも対応できるようにする。また、マンション専用のホームページを採用することにより、入居者コミュニティー事業も視野に入れており、物件ホームページ上の掲示板やメールを利用するなど管理の効率的運営もはかる。

 同社は、来期より供給を高めていくレイディアントシリーズの売りである「専有面積100平方メートル、100%無料駐車場」のコンセプトに、今回の「100Mbpsブロードバンドインターネット」を加えた「トリプルONEハンドレット構想」で、より一層の商品力強化をめざしていく。

 今回のサービス導入は、インターネット電話などの次世代ITが普及した際、居住者が快適なIT生活を送れるようにとの考えからで、ブロードバンドの採用をIT時代に不可欠なインフラと捉えている同社ならではのこと。

 各物件に光ファイバーを導入することにより、マンションを地域におけるITネットワークの拠点として位置付け、将来的には周辺地域への高速インターネットサービスも考慮に入れている。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。