不動産ニュース / 団体・グループ

2001/8/30

木耐協、過去3年分の耐震診断調査データをまとめ発表

 国土交通省認可法人の日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(略称:木耐協、事務局:埼玉県川口市)は27日、2001年7月31日までの過去3年間分の「木造住宅耐震診断調査データ」および「耐震診断受診者に対するアンケート調査結果」をまとめ発表した。

 同調査データは、1998年8月10日から2001年7月31日の間に木耐協で実施した耐震診断37,685件の結果を分析したもの。これによると、「やや危険」および「倒壊の恐れがある」住宅は全体の74.71%にものぼり、そのうち1980年以前に建てられたものは約85%、81年以降に建てられたものであっても62.29%が危険と診断された。
 また、耐震補強工事を行なった場合の工事費用については、平均106万6,005円で、100万円未満の工事が全体の65.89%、200万円未満でみると92.21%を占めた。
 さらに1999年6月1日から2001年7月31日までに、同診断を受診した32,767件を対象に実施したアンケート結果(うち回答3,840件)によると、「耐震改良工事を考えているか」という問いに対して「はい」と答えた人は全体の41.33%で、そのうち予算を100万円未満と希望する人は67.33%となった。一方「いいえ」と答えた人は45.57%で、うち47.83%が経済的理由により断念していることがわかった。

 なお、同組合では現在、木造軸組み工法2階建て以下の住宅に限り無料耐震診断を受け付け中。申し込みは診断受付専用フリーダイヤル(0120-249761)まで。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。