不動産ニュース / その他

2001/11/9

【編集部取材】住文化研究協議会、「住文化シンポジウム2001」開催

 住文化研究協議会は9日、『私流を創る「都心の暮らし 田舎の暮らし」』をテーマに、「住文化シンポジウム2001」を開催した。

 同シンポジウムは、都心や田舎に住まうことで発生する具体的問題を通じ、それぞれの特徴に応じた住文化の姿を具体化するヒントを得ようというもの。
 まず田舎暮らしの実践者として石倉ヒロユキ氏(イラストレーター)と、都心暮らしの実践者として天方幸子氏(一級建築士)が「心構えや準備」「思いと現実の違い」について、田舎暮らしの企画者として斎藤外一氏(北海道夕張郡由仁町町長)と、都心暮らしの企画者として谷内田章夫氏(建築家)が「事業の工夫」「提案の評判」についてそれぞれレポート形式で発表した。
 この発表をもとに行なわれたパネルディスカッションでは、コーディネーターに藤原和博氏(リクルートフェロー)を迎え、「4K(教育・介護・コミュニティー・環境)」という視点で都心暮らし・田舎暮らしについてのディスカッションが行なわれ、藤原氏は「都会と自然の両立のコーディネートがこれからの住まいの方向性となるのではないか」と述べ、同シンポジウムを締めくくった。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。