不動産ニュース / 調査・統計データ

2008/5/15

男性30代、「安全資産」より「リスク資産」を選ぶ傾向が顕著/日本FP協会調査

 特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナー協会はこのほど、「資産運用とFPに関する意識調査」の結果を発表した。

 同調査は、資産運用に関する意識や動向と、ファイナンシャル・プランナー(FP)認知や利用実態を把握し、今後、同協会の普及活動推進の一助とするため行なわれたもの。
 調査期間は2月20日~21日、インターネットリサーチ手法において、30~59歳の男女を対象に実施。有効回答数は1,488件。

 これによると、資産運用の考え方については、株式や投資信託などの元本が保証されない金融商品である「リスク資産派」が47.1%、「安全資産派」が52.9%と、意見が分かれた。なかでも、男性30代はリスク資産意向が59.0%と、全体を10%も引き離すほど関心の高さが顕著。逆に女性は、安全資産を選ぶ傾向が強く、その支持は54~68%であった。

 現在保有している金融資産については、リスク資産の運用意向に関わらず「預貯金」が89.5%と最も高く、次いで「国内株式」が73.7%と続いた。また、今後保有したい、興味のある金融商品は、「外貨預金・外貨MMF」(27.2%)を抑え、「国内株式」(51.1%)がトップ。男性、女性とも、30代がほかの年代よりも「外貨預金・外貨MMF」を上位に挙げ、この年代は外貨に対して意欲的であることがわかった。

 ライフプラン(生涯設計)について問う項目では、「ライフプランが必要」との回答が全体の約7割(68.3%)を占めた。また、ライフプランに沿って生活するうえで困っていること・不安なことに対する回答では、「老後の生活設計」(60.4%)がトップ。これは、すべての世代を通じて高い結果となっていることから、“老後”に関連する問題に対する不安はどの世代も共通のものである、と判明した。

 FPの認知状況については、全体の9割以上が「FPを知っている」と回答。また、FP相談経験者の相談後満足度は90.6%で、利用満足度の高さがうかがえる結果となった。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年6月号
「特定空家」にしないため…
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/5/5

「月刊不動産流通2024年6月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年6月号」の発売を開始しました!

編集部レポート「官民連携で進む 空き家対策Ⅳ 特措法改正でどう変わる」では、2023年12月施行の「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律」を国土交通省担当者が解説。

あわせて、二人三脚で空き家対策に取り組む各地の団体と自治体を取材しました。「滋賀県東近江市」「和歌山県橋本市」「新潟県三条市」「東京都調布市」が登場します!空き家の軒数も異なり、取り組みもさまざま。ぜひ、最新の取り組み事例をご覧ください。