

(社)全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)は18日、全米リアルター協会(NAR、会長:チャールズ・マクミラン氏)とランチミーティングを開催、意見交換を行なった。
全宅連会長の伊藤 博氏は、「ようこそ日本においでくださいました。世界金融恐慌により、2008年の9月以降、市況が悪化している日本であるが、100周年を迎えられた貴協会と相互理解を深め、新たな英知創造の機会となればありがたい」と歓迎した。
また、NAR会長チャールズ・マクミラン氏は、「確かに、米国においても住宅価格が低下するなど、米国経済の好況を支えてきた住宅産業に影がさしているが、調整局面と捉えることもできる。オバマ次期大統領ではないけれども、今が変革のとき。当協会には調査・分析のプロフェッショナルなスタッフがおり、ご依頼いただければそうしたプロが集計・分析したデータをご提供することもできるので、ぜひお役立ていただきたい。また、今後、継続的に連携をはかり、関係を確固たるものにしたい。ちなみに私が会長になって、初めて公式に訪問した国が日本。また来年もお伺いしたいと考えている」などと応え、懇親を図った。