不動産ニュース / 政策・制度

2009/3/30

皇居周辺地域を景観誘導区域に指定/東京都

 東京都はこのほど、東京都景観計画を変更、新たに皇居周辺地域を景観誘導区域として指定した。施行は4月1日より。

 同景観計画は、首都東京にふさわしい風格ある景観誘導を図るため、皇居周辺地域を新たに景観誘導区域として指定したもの。
 該当区域は、景観形成基準を設定するほか、都市開発諸制度を活用して計画される大規模建築物を対象に、景観条例に基づく事前協議を実施する。

 具体的には、皇居に接するA区域(大手町、丸の内、有楽町、日比谷、霞が関、九段下、千鳥ヶ淵)と、その外側に位置し史跡江戸城外堀跡などを含むB区域に、それぞれ地区別の基準を設定する。
 
 なお、東京都景観計画ではこのほか、小笠原の自然や風土を生かした景観を誘導するため、父島および母島の屋外広告物の表示ルールに関わる記載を充実させた。

 詳細は東京都ホームページを参照のこと。
 

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年10月号
その物件、どう活用する?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。