不動産ニュース / 政策・制度

2009/4/21

「平成20年度国土交通白書」を公表/国交省

 国土交通省は20日、「平成20年度国土交通白書」を公表した。

 平成20年度版では、厳しい経済情勢など暮らしを取り巻く環境に不安がみられる現状と課題を分析し、暮らしに関わるニーズを把握。そのうえで、国土交通行政の展開について今後の方向性と主要な施策を紹介している。

 具体的には、第1部の「序章」で、仮想の人物の声を借りて、暮らしにおける不安や不満、課題を垣間見ているほか、「第1章」では、生活する人の視点から、1)地域に住まう、2)社会で活動する、3)場所を移動する、の3つの局面で現状分析し、課題を抽出。
 「第2章」では、国土交通行政としての今後の取組みの方向性と主要な施策を、1)暮らしにおける安全・安心の確保、2)暮らしにおけるセーフティネット機能の充実、 3)日々の生活の心地良さ向上、4)多様なライフスタイルを支える基盤の形成、5)広域的・グローバルな展開への対応をサポート、の5つの視点で提示した。
 第2部では、国土交通行政の動向を政策分野ごとに報告している。

 同白書の詳細は、同省ホームページを参照のこと。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。