不動産ニュース / 開発・分譲

2009/5/20

複合再開発「名古屋プライムセントラルプロジェクト」が竣工/東京建物ほか

「名古屋プライムセントラルプロジェクト」外観
「名古屋プライムセントラルプロジェクト」外観

 名駅2丁目開発特定目的会社、東京建物(株)、丸紅(株)の3社は20日、開発を行なってきた「名古屋プライムセントラルプロジェクト」(名古屋市西区)が竣工したと発表した。

 同プロジェクトは、名古屋市交通局の旧那古野営業所用地活用事業として推進してきたもので、オフィス、住宅、駐車場、店舗、名古屋市のバス回転場など、業務商業機能と都心住宅機能を融合させた、大規模な複合再開発となっている。JR「名古屋」駅、名古屋鉄道「新名古屋」駅、地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅から徒歩数分に立地する。

 オフィス棟「名古屋プライムセントラルタワー」は、地上23階建て、敷地面積7,463.11平方メートル、延床面積4万9,788平方メートル。1~2階が店舗、3~23階が事務所となっている。
 外装は石を基調とした縦連装の伸びやかなデザインとし、ブレース型制震ダンパーによる高い耐震性能を確保しながらも、柱型を貸室内に設けない構造を採用。また、バリアフリー新法にもとづいたユニバーサルデザイン、高度なセキュリティシステムを採用するだけでなく、環境負荷の低減に配慮し、省エネルギー化を実現しながら快適な環境を整えるなど、建築物の環境品質・性能にも十分な配慮を行なうことで、CASBEEのAランクを取得している。

 一方、住宅棟の「ブリリアタワー名古屋グランスイート」は、地上29階地下1階建て、総戸数134戸の分譲タワーマンション。敷地面積2,252.94平方メートル、延床面積1万8,435平方メートル。名古屋駅エリアを一望するスカイラウンジや来客者用宿泊施設のオーナーズスイートなどホテルライクな共用スペースも設け、4重のセキュリティと壁型粘弾性ダンパーを採用。専有面積54.40平方メートル~258.59平方メートル、1LDK~4LDKまでメゾネットプランを含む多彩なプランを設けている。

 街区は、総合設計制度を活用することで開放感のあるオープンスペースを生み出し、建物および駐車場屋上も緑化するなど緑豊かな空間を創出。また、敷地北側のコミュニティスペースは、地域コミュニティの形成・交流の促進を目的として、靴工房、地域情報提供、菓子の販売等が行なわれるなど、地域の人にも広く利用できる空間を提供していく。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。