不動産ニュース / 調査・統計データ

2009/6/18

20代後半と30代の約6割が「持家を購入したい」/長谷工アーベスト「借家層の持家志向」調査

 (株)長谷工アーベストは18日、「借家層の持家志向」についての調査結果を発表した。

 同調査は、4月3日~6日の期間、20代後半~50代の首都圏居住者を対象に、Webアンケート形式で実施したもの。分析対象は800件。

 これによると、全回答者の約半数(52%)が「持家を購入したい」と回答。昨年3月の調査時とほぼ変わらない数値となったことから、経済環境の変化により消費への影響が懸念されながらも、借家層の持家志向は底堅いことがわかった。

 特に、20代後半と30代では、「持家を購入したい」との回答が約6割にのぼった。「家賃がもったいない」「広い住まいに住みたい」など、経済性や現住居の不満解消に関する項目のほか、「子供のため」「人生設計がしやすい」といった、将来を見据えたライフプランに関する項目が他の年代に比べて高い結果となった。

 同社では、先行きの不安がある今だからこそ、持家を将来の備えとして考え、早い時期に購入した方が得と考えるユーザーの堅実な様子がうかがえるため、そうした若年層の持家志向を顕在化させる商品やサービス開発がより重要になる、としている。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。