野村不動産アーバンネット(株)は23日、投資用不動産サイト「ノムコム・プロ」(http://www.nomu.com/pro/)の会員を対象とした「不動産投資に関する意識調査」の結果を発表した。
同調査は、同サイト会員1万6,500人を対象とし、2009年5月13日~6月3日に実施したもの。有効回答数は761人。
これによると、投資物件は「今が買い時」と回答した投資家が51.8%、「間もなく買い時が来る」が38.0%と、合わせて約9割の投資家が現在のマーケットを「買い時」と回答した。
また、投資物件「保有者」の実態については、半数以上がサラリーマンで、平均年齢46.2歳、年収は1,000万円以上が50%。保有している物件は、「区分マンション」が55.9%、「アパート」が36.2%、「一棟マンション」が30.7%、「ビル」が13.7%(複数回答)となった。
総投資額は、多い順に「1億円以上」が約40%、「3,000万円未満」が約25%。物件購入時の資金プランは、「自己資金3割以下」が66.8%、「全額キャッシュ」は18.5%となった。
管理方法は、「管理会社に委託」が約70%(内、家賃保証ありが15%)で、不安点として「空室リスク」29%、「老朽化(メンテナンス・建替え・売却)」23%、「賃料下落」13%が挙げられた。
今後購入したい物件は、「一棟マンション」が最多の54.0%、続いて「アパート」が47.7%、「区分マンション」が42.0%(複数回答)となった。
予算は、「5,000万円以上~1億円未満」が30.0%と最多で、「1,000万円以上~3,000万円未満」が28.6%。希望エリアは、「東京その他23 区」が55.3%、「東京都心5区」が46.1%、「横浜・川崎エリア」が35.5%と都心回帰の傾向がみられた。