不動産ニュース / 開発・分譲

2010/7/21

警察大学跡地開発計画「(仮称)中野駅前開発プロジェクト」の概要を発表/東京建物ほか

「(仮称)中野駅前開発プロジェクト」外観イメージ
「(仮称)中野駅前開発プロジェクト」外観イメージ

 東京建物(株)、鹿島建設(株)、昭栄(株)、日本土地建物(株)および戸田建設(株)は、共同で開発している大規模複合開発事業「(仮称)中野駅前開発プロジェクト」の計画概要を発表した。

 同プロジェクトは、JR「中野」駅至近の約16.8haの警察大学跡地のうち約3.5ha(区域4、5)において、オフィスビルを中心とした大規模複合施設を開発するもの。
 国土交通省から民間都市再生整備事業計画の認定を受けており、都市計画公園や道路が整備され、明治大学や帝京平成大学などの進出が決定しているほか、すでに東京警察病院が開業している。

 地上10階地下2階塔屋1階建ての事務所および店舗などによる「区域4オフィス」と、地上22階地下1階建ての事務所および店舗、集会場からのなる「区域5オフィス」、地上5階建ての共同住宅および駐車場からなる「区域5レジデンス」を建設する。

 区域4では免震構造を採用した10階建ての中層オフィスビルを建設。1階は店舗、2~10階は事務所で、基準階は天井高2.9m、有効面積約850坪の無柱空間を実現する予定。

 また、区域5は制震構造を採用した22階建ての高層オフィスビルと5階建てのレジデンス棟で構成し、高層オフィスビルは地下1階がコンベンションホール、1~2階が店舗・貸し会議室、3~22階が事務所。事務所の基準階は天井2.9m、有効面積約1,500坪と、都内最大級のオフィスフロアを実現する。

 計画敷地内に隣接する都市計画公園と一体感のある約1haの緑豊かなオープンスペースを整備し、各オフィスビル1階にはオープンスペースに面してカフェやレストランを配置するほか、環境配慮策として、オフィスビルにはLow-E複層ガラスや高効率照明、自動調光システムなどを採用し、「CASBEE‐新築」のSランクを達成。また、計画地内は、既存の樹木を活用しつつ、随所に植栽を施すことで、40%超の緑化率を実現する予定。

 すでに6月に着工しており、区域4オフィスの竣工は2012年3月、区域5オフィスおよび区域5レジデンスについては同年5月の竣工を予定している。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。