不動産ニュース / リフォーム

2012/4/23

横浜市港北区の築23年の賃貸マンションをリノベーション/オリエンタル産業、ブルースタジオ

天井はあえて高さを確保するためにスケルトンのまま、壁はグリーン系のペイントで川縁の草木を、床材の木幅は細くすることで川をイメージした
天井はあえて高さを確保するためにスケルトンのまま、壁はグリーン系のペイントで川縁の草木を、床材の木幅は細くすることで川をイメージした
同住戸のバルコニーからは「鶴見川」が一望できる
同住戸のバルコニーからは「鶴見川」が一望できる
「ピーチビラE」外観
「ピーチビラE」外観

 オリエンタル産業(株)と(株)ブルースタジオは22日、共同で実施した横浜市港北区のリノベーション賃貸マンションを報道陣・関係者向けに公開した。

 同物件は、東急東横線「綱島」駅徒歩3分に位置する鉄筋コンクリート造地上7階建て、築23年の賃貸マンション「ピーチビラE」の1戸(総戸数28戸、5階部分、専有面積66平方メートル)。3ヵ月空室が続いたため、オーナーが賃貸管理会社であるオリエンタル産業に相談し、改装に至ったもの。同社は設計・監理をブルースタジオに依頼、両社初のコラボレーション物件となった。

 工事期間は1ヵ月、工費は約750万円。配管なども刷新時期にあったため、費用を投下してスケルトン状態からリノベーション。水回りの位置なども変更し、大きく居室がとれる間取りとした。間取りは4LDKから1LDKとし、増加傾向にある単身世帯、2人世帯のニーズに合わせた。リビングはパーティションや引き戸で区切り、“プラスα”の部屋をつくることも可能とした。

 居室内は、窓から一望できる鶴見川や緑といった“地域性”をテーマに、壁の塗料材にはオリエンタル産業が代理販売を行なう「ポーターズペイント」のグリーン系の色を取り入れ、床材は無垢のタモ材を採用。木幅を一般的なものよりも細くして、“川の流れ”をイメージした。

 オリエンタル産業・代表取締役社長の的場敏行氏は、「同物件では入居者をあらかじめ決めて、ブルースタジオと当社とともに、3者でリノベーション内容を決めていった。こういった物件を選んでいただける入居者はコミュニケーション能力が高く、物件自体に良いコミュニティ形成が生まれるほか、長期優良入居者にもなる。今後も空室に悩むオーナーなどに積極的に提案していきたい」と語った。

 家賃は、15万8,000円(改装前15万3,000円、ともに共益費別)。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。